初めてなので簡単に自己紹介
初めてQiitaに投稿します。ながたけいと言います。
主に週末、Reactを中心にプログラミングの勉強に励んでいます(Macユーザーです)。多くの記事を参考にさせてもらって、「Qittaに投稿する人まじで神!」と日頃みなさんから多大なる知識という恩恵をいただいております。
そんな駆け出しな僕ですが、今回ビギナーあるあるの一つと言ってもいい罠にかかりました。
フォルダの階層間違えた
cd ..コマンドをし忘れ、作るべき階層ではないところにフォルダを作ってしまい(しかもなかなか気づかない…)、あぁなんかリモートリポジトリ変だと思ったら、
フォルダの階層間違えてるやないかい!
とはいえ、まぁフォルダを一つ上にあげことくらい…、あれ?フォルダの階層どうあげるんだっけ?mvコマンド?と右往左往してしまいました。
いつも通りQiitaさんで探しても、なかなかそれっぽい記事が見つからず(泣)
とりあえずmvコマンドを実行!
名前だけが変わる!
うん、逆に冷静になる!
冷静になって考えたら簡単に解決できる糸口を見つけました笑
フォルダを違う階層に移動する
移動させたいフォルダをコピーする。
コピーの仕方はcpコマンド使っても、UI画面で直接コピーしても良いと思います(僕はUI画面からコピーしました)。
そして移動させたい階層でペーストする!
以上
そして最後に間違った階層に存在する対象のフォルダを削除して、一件落着です。
冷静になったからこその結果でしたが、やはりすぐにQiitaに頼るのではなく、自分で考える癖をつけることも重要ですね。
その辺の切り分けも今後ちゃんとしていきますか!
ということで、僕と同じような罠に引っかかって困ってる方はぜひ参考にしてみてください!
追記:やっぱりmvコマンドでもいけるらしいですね