5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

phpMyFAQ on Docker on CentOS7

Last updated at Posted at 2020-03-23

はじめに

phpMyFAQ を使う機会があったので、公式の Compose ファイル、Dockerfile を利用し、CentOS7 上で稼働させました。

すんなりいくと考えていたら、案外と紆余曲折ありましたので、備忘として残しておきます。

環境

  • CentOS7 (3.10.0-957.12.2.el7.x86_64)
  • Docker CE (version 19.03.2)
  • Docker Compose (docker-compose version 1.24.0)

ダウンロード、ビルド

まず公式の GitHub リポジトリを確認すると、Installation の項に次の記載があります。

To build a production release please use the docker-hub repository or use images provided on docker.io.

「本番リリースをビルドするには docker-hub リポジトリか、docker.io で提供しているイメージ使えや」と書かれており、それぞれリンクが張られているのが分かります。

更に docker-hub をクリックすると、別のリポジトリが開き、そこにもインストール方法が書かれています。

どうやらこのリポジトリから clone してビルドすると良さそうなので、書かれている方法を試してみます。

$ git clone https://github.com/phpMyFAQ/docker-hub.git && cd docker-hub
$ git checkout 3.0
$ docker build -t phpmyfaq .

(途中省略)

  Problem 1
    - The requested PHP extension ext-gd * is missing from your system. Install or enable PHP's gd extension.

PHP エクステンションに ext-gd がねえよ」と怒られました・・・。

色々調べたところ、Dockerfile の最初の方で composer:latest をベースイメージとして composer をインストールしている箇所があるのですが、そこで怒られたようです。

Dockerfile の26 行目辺りに ext-gd と依存パッケージをインストールする処理を追加します。

Dokerfile
・・・

#=== Get PMF source code ===
ARG PMF_BRANCH="3.0"
RUN set -x \
 && git clone \
        --depth 1 \
        -b $PMF_BRANCH \
        https://github.com/thorsten/phpMyFAQ.git \
        /app

### ここから追加 ###
RUN set -x \
 && apk --no-cache add zlib-dev libpng-dev \
 && docker-php-ext-install gd
### ここまで追加 ###

#=== Call composer ===
RUN set -x \
  && composer install --no-dev

・・・

そして再びビルドします。

$ docker build -t phpmyfaq .

・・・

checking for libzip... configure: error: Please reinstall the libzip distribution
not found

今度は「libzip がねえよ」と怒られました。

ログを遡ってエラーの出てる箇所を調べてみると、Dockerfile内 Install intl, opcache, and zip php dependencie のところにある buildDepslibzip-dev を追加すると良さそうです。

Dockerfile
#=== Install intl, opcache, and zip php dependencie ===
RUN set -x \
 && buildDeps="libicu-dev zlib1g-dev libxml2-dev" \
 ↓↓↓↓↓ libzip-dev 追加
 && buildDeps="libzip-dev libicu-dev zlib1g-dev libxml2-dev" \

再々度ビルドを実行します。

$ docker build -t phpmyfaq .

・・・

Successfully tagged phpmyfaq:latest

これでようやくビルドできました。

コンテナ起動

イメージのビルドもうまくいったので、docker-compose すれば諸々のコンテナが起動してくれるはずです。

$ docker-compose up -d

コンテナが起動したか確認してみましょう。

$ docker-compose ps
         Name                        Command                 State             Ports        
--------------------------------------------------------------------------------------------
docker-hub_mariadb_1      docker-entrypoint.sh mysqld      Up           3306/tcp            
docker-hub_phpmyadmin_1   /docker-entrypoint.sh apac ...   Up           0.0.0.0:8000->80/tcp
docker-hub_phpmyfaq_1     /entrypoint apache2-foreground   Up           0.0.0.0:8080->80/tcp
elasticsearch             /bin/bash bin/es-docker          Restarting 

どうやら ElasticSearch コンテナに問題が発生しているようなので、ログを確認します。

$ docker-compose logs elasticsearch

・・・
[2020-03-23T06:06:57,728][WARN ][o.e.b.ElasticsearchUncaughtExceptionHandler] [] uncaught exception in thread [main]
org.elasticsearch.bootstrap.StartupException: java.lang.IllegalStateException: Failed to create node environment
        at org.elasticsearch.bootstrap.Elasticsearch.init(Elasticsearch.java:136) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.bootstrap.Elasticsearch.execute(Elasticsearch.java:123) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.cli.EnvironmentAwareCommand.execute(EnvironmentAwareCommand.java:70) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.cli.Command.mainWithoutErrorHandling(Command.java:134) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.cli.Command.main(Command.java:90) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.bootstrap.Elasticsearch.main(Elasticsearch.java:91) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
        at org.elasticsearch.bootstrap.Elasticsearch.main(Elasticsearch.java:84) ~[elasticsearch-5.6.9.jar:5.6.9]
・・・

Failed to create node environment というエラーが発生しています。
調べてみたところ、elasticsearch の永続データを保存するホスト側ディレクトリ ./volumes/esdata のアクセス権に問題があるようです。

このディレクトリの所有者を、ホスト側カレントユーザーに変更して再度コンテナを起動してみます。

$ docker-compose down
$ sudo chown -R $USER. volumes/esdata
$ docker-compose up -d

再びコンテナの状態を確認してみます。

$ docker-compose ps
         Name                        Command                 State             Ports        
--------------------------------------------------------------------------------------------
docker-hub_mariadb_1      docker-entrypoint.sh mysqld      Up           3306/tcp            
docker-hub_phpmyadmin_1   /docker-entrypoint.sh apac ...   Up           0.0.0.0:8000->80/tcp
docker-hub_phpmyfaq_1     /entrypoint apache2-foreground   Up           0.0.0.0:8080->80/tcp
elasticsearch             /bin/bash bin/es-docker          Restarting 

まだ ElasticSearch コンテナで問題が起こってるようなのでログを確認します。


$ docker-compose logs elasticsearch
・・・
ERROR: [1] bootstrap checks failed
[1]: max virtual memory areas vm.max_map_count [65530] is too low, increase to at least [262144]

メモリマップの最大数が少ねえよ、増やしな」とのことです。

ホスト側カーネルパラメータ vm.max_map_count の値を確認します。

$ sudo sh -c "sysctl -a | grep max_map"
vm.max_map_count = 65530

指摘された通り 65530 となってるので、262144 まで増やします。(65530 は CentOS7 でのデフォルト値)

$ docker-compose down
$ sudo sysctl -w vm.max_map_count=262144
$ sudo sh -c "echo 'vm.max_map_count = 262144' >> /etc/sysctl.conf"

念のため変更されたか確認してみます。

$ sudo sh -c "sysctl -a | grep max_map"
vm.max_map_count = 262144

これで再度コンテナを起動、状態を確認します。

$ docker-compose up -d
$ docker-compose ps
         Name                        Command               State                Ports              
---------------------------------------------------------------------------------------------------
docker-hub_mariadb_1      docker-entrypoint.sh mysqld      Up      3306/tcp                        
docker-hub_phpmyadmin_1   /docker-entrypoint.sh apac ...   Up      0.0.0.0:8000->80/tcp            
docker-hub_phpmyfaq_1     /entrypoint apache2-foreground   Up      0.0.0.0:8080->80/tcp            
elasticsearch             /bin/bash bin/es-docker          Up      0.0.0.0:9200->9200/tcp, 9300/tcp

うまく起動してくれたようです。

phpMyFAQ へアクセス

ブラウザから http://<ホストのIPアドレス>:8080 へアクセスします。

スクリーンショットのように phpMyFAQ のセットアップページが表示されるので、あとは良しなに各項目を設定します。

phpmyfaq.png

ちなみにこちらの環境では、次のように項目を埋めました。

phpmyfaq-setup.png

Tips

SMTP に Gmail を利用する

管理ダッシュボードの「設定」>「環境設定」>「Mail setup」で次のように設定します。

  • SSL 接続の場合
    phpmyfaq-smtp-ssl.png

  • TLS 接続の場合
    phpmyfaq-smtp-tls.png

WYSIWYG エディタを使いたい

フロントエンド側で「内容の追加」等の投稿ページで WYSIWYG が使えません。

phpmyfaq-wysiwyg.png

管理ダッシュボードの設定(「設定」>「環境設定」>「メイン設定」)を確認するも、デフォルトで「同梱の WYSIWYG エディターを有効にする」が有効化されています。

phpmyfaq-config-wysiwyg-1.png

どうやら v3.0 になってから、フロントエンド側で WYSIWYG を有効/無効にする項目が追加されたようですので、この項目を有効にすれば WYSIWYG が使えるようになります。

phpmyfaq-config-wysiwyg-2.png

phpmyfaq-wysiwyg-2.png

また WYSIWIG を使えるのは回答欄のみのようで、質問欄はテキストしか入力できないようです。

5
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?