2020/6/20【追記】
1.投稿時のタイトルには①とふっていたのですが、消しました。
②が出てくることがあったらまたふります。
まだエンジニアにはなれていないので、続編があるかもしれません。
2.大幅な加筆修正をしています。文体も変わっています。
#何を書きたいのか
未経験からエンジニアになろうとした人間が
SESに入社し、エンジニアになるまでにしたこと。
入社はしていますが、まだエンジニアではないので現在進行中です。
#転職時の私
職業:パチンコホールのホールスタッフ
こちらの会社には新卒で入社しています。
スキル:
HTMLは中学生の時に勉強し、CSSも少しわかる程度。
Java,C言語は大学で入門レベルの講義を受けましたが、内容は覚えていません。
(配列という単語がある、ということを知っているレベル)
そのほかに情報系の素養はなく、
学生時代は文系で、数学も全く得意ではありません。
OS:
Windows。
Linuxはこれも大学の講義で少しだけ触ったことがあります。
バックグラウンド:
もともとパソコンが好きでした。
ただ、エンジニアになりたいと思ったのは大学4年の時でした。
当時も内定をいただいていましたが、事情があり入社しませんでした。
大学時代に、情報分野の講義を受けたのは興味があったからです。
#教材
- Udemy
- Youtube「ゲヱム道館 Gamedokan」
- progate「Java」
- Youtube「黒本先生のやさしくない!?Java」
- 本
基本的には内定が取れるまで仕事から帰って勉強する、の繰り返しでした。
勉強していますという姿勢を見せたくて、というのもありますが
入社前から大学や趣味で勉強してましたという人たちと一緒に何かしていくには
相応の努力が必要だと考えたからです。
###Udemy
はじめはC言語を学ぼうとしていました。
転職をする前の私は、何がメジャーな言語かを知らず、古めの言語を学べば基礎が身につくと考えたためです。
いざ参考書を買って読もうと思ったのですが、分厚くてひるみました。
そこで、Udemyで公開されている講義を見てみました。
確かに有料ですが、環境構築から動画で説明してもらえるので私のような初心者にはうってつけでした。
###Youtube「ゲヱム道館 Gamedokan」
Youtubeは、気軽にモチベーションを上げることができて好きでした。
Udemyの講義で例えば難しい概念を習っても、実際に使っているイメージがわきません。
「C++を使ってテトリスを作ってみた」などを見ると、ゼロからゲームができていく面白さが感じられて、もっと勉強したいと思いました。
ただ、動画を見ながらコードを写そうとしても、スピードにもついていけないし
文法をしっかり覚えてないせいで、写しているだけのはずなのに(!?)エラーばかり出た記憶があります。
###Progate「Java」
転職活動を本格的に始めてから、Javaがメジャーな言語であること、
入社したい会社の案件の半数がJavaであると知り、
急いでJavaの勉強を始めました。
ProgateはC言語を学んでいるときから、登録だけはしてある状態で、Javaのコースがあったのでまずはコツコツやっていくことにしました。
内定をいただいてからも2か月間、時間があったので、こちらもお金を払いオブジェクト指向で何度も躓いて復習するを繰り返していました。
セッターゲッターが難しかった記憶があります。
ただ、終わりかけまで進んだものの入社までに終わらせることができなかったので、入社後2週間で終わらせています。
でも、このProgateのおかげで入社後の研修が復習となり、研修自体は一応順調に進んでいます。
もし私が本当にまっさらな状態で研修を受けたなら、
概念を理解しかけている状態にすら、持っていけなかったとと思います。
###Youtube「黒本先生のやさしくない!?Java」
研修中に出会いました。
オブジェクト指向や、ジェネリクス、ラムダ式?の話などもしてくれています。
(私にはラムダ式は全く分かりません)
研修中、自作アノテーションを作る問題に全く歯が立たなかった私は、
ヒントにある「ジェネリクス」を理解したくて、こちらにたどり着きました。
なぜ無料なのかと声に出して叫びたい。本当にありがとうございます。
メソッドの話でスタックの話をしてくれます。
スタックとキューという単語、その意味は知っていたけれどメソッドの呼び出しがスタックなんだよというところまで結びつかなかったのですごく感動しました。
それから、始めは黒本さんという方なんだと思っていましたが、
Javaの資格試験の参考書、通称「黒本」を書いている方と気づくのに割と時間がかかりました。笑
黒本も買いました。
###本
- 基本情報技術者試験の本(栢木先生の~)猫がかわいい
- ネットワークの絵本
- C言語(結城浩)
- Cプログラミング専門課程(読んでない)
入社前はJavaの本を購入していないのは反省点ですね。
Progateだけでは、理解力に乏しい私はうまく進まないのに、
体系立った知識はProgateからのみのため、進めにくかったのだと思います。
入社してからは「すっきりわかる」シリーズとか「Javaの絵本」とか購入しています。
本がすごい勢いで増えてしまって困っています。
タイトルがうろ覚えなので、あとで編集します。
#開発環境
VisualStudio とVScodeのどちらもインストール済みですが、違いはよくわかりません。
VisualStudioのほうが重いみたいで、高性能なのかもしれません。
でも今のところ、コードを書いて実行はできるのでいいかなと思います。
いろいろ拡張機能とかあるみたいでインストールしたりしましたが、ちょっと疲れてしまったので最近はネット上でコンパイル&実行できるものを使っています。
(MinGWの設定も書いてある通りに進めただけで結局パスを通すってなんだ…?状態)
→研修でわかりました!「ここから探して!」と探したいフォルダを指定することだと認識しています。
研修では、Eclipseを使用しています。
体裁も整えてくれるし、補完もしてくれますが、初心者の自分にとっては文法を覚えずに突っ走ってしまうので
プライベートではあまり使わないようにしています。
#2020年6月現在
コロナの影響もありましたが、3月末に内定をいただき
2020年6月にエンジニアの会社に入社することができました。
ただいま研修中です。
これからも勉強頑張ります。