0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【SSLメモ】自己署名証明書の作成コマンド

Last updated at Posted at 2019-04-16

概要

前提

  • 「自己署名証明書」(通称:オレオレ証明書)はそんなに安全ではない、という理解。
  • オレオレ証明局を用意している状態。
  • サーバー用のCSR情報ファイルを作成している状態。

自己署名証明書作成

SSL証明書の自己署名証明書の話。
オレオレ証明局を使って任意のサーバー用のSSL証明書を発行する場合に、
認証局とサーバー用のcsr情報が完全一致じゃないと怒られる(例 The organizationName field needed to be the same)ので
オプション(-policy policy_anything)を付けて回避しましょうと。
調べても断片的な情報しか出てこないので、自分用に各オプションをついでにメモ。

$ # ca(certification authority)コマンドで、認証局を通してSSLを作成
$ openssl ca \
    -keyfile ./ca_nagait84.key \
    -cert ./ca_nagait84.crt \
    -outdir ./ \
    -policy policy_anything \
    -in ./server.csr \
    -out ./server.crt \
    -days 36500 \
    -extfile ./san.ext
  • -keyfile ./ca_nagait84.key オレオレ証明局の秘密鍵を指定
  • -cert ./ca_nagait84.crt オレオレ証明局のCRTを指定
  • -outdir ./ 発行されるSSL証明書の複製を保存するパスを指定??
  • -policy policy_anything オレオレ証明局の情報とサーバー用のCSR情報が完全一致である必要がないとき
  • -in ./server.csr サーバー用のCSR情報ファイルを指定
  • -out ./server.crt 発行されるSSL証明書のパスを指定
  • -days 36500 発行されるSSL証明書の有効期限を指定
  • -extfile ./san.ext Chromeの「SSL_ERROR_BAD_CERT_DOMAIN」エラー対策。SAN(SubjectAltName)の指定が必要なとき、SAN情報を書いているファイルを指定。(前提として openssl.cnf[ usr_cert ] セクションの subjectAltName = @alt_names などの設定が必要。もしくは -config オプションにして上書きする)
0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?