LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

ASTERIA Excelとの連携が難しい

Posted at

ASTERIAとExcelとの連携をしようとしているのですが、
思いのほか難しくて悪戦苦闘ナウ.

【つないでみた】今だからこそ「ネ申Excel」を活用してみる!

↑の記事の
ExcelPOIInputコンポーネントを,ExcelPOIOutputコンポーネントに変えて
Excelにデータを突っ込むだけの処理がしたい。
のだが、Excelと連動できない

原因①Excelは64bitはダメらしい. 32bitを使え.

Microsoft Office 2010/2013の64bit版には対応していますか?
ちょっと古い記事だが,

フローデザイナーにおいてExcelビルダーおよびPDFビルダーをExcel 2010/2013の64bit版で動作させることはできませんのでご注意ください。

Windows 64bit版にインストールしたExcel 2010/2013の32bit版では動作させることができます。

要は,32bitなら動く.

Excelのビットを調べる

Excelの"ファイル"タブ
->"アカウント"タブ
->"Excelのバージョン情報"ボタン
を押下すると、何bitかの情報が出てきます.

これで32bitならOKです.64bitなら残念ながら入れなおしましょ.

Excelファイルにデータを書き込むには

この記事から

  1. 配置したExcelPOIOutputコンポーネントをダブルクリックして、マクロを有効にしてExcelを起動し、書き込み先の実データファイル、もしくはデータ領域のテンプレートとしたい任意のExcelファイルを開く

配置したExcelPOIOutputコンポーネントをダブルクリックして

このときに,Excelを指定すると思うのですが,
C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\EXCEL.EXE
↑を指定します。

DirectoryのPATHがC:\Program Files (x86) 配下だと32bitで動くソフトウェアが入ってます。
こちらだとOKです。
C:\Program Filesだとたぶん64bitなのでダメです。

間違ってExcelを指定したとき

Excelビルダー起動時に選択するExcel.exeのパスを間違えたらExcelビルダーが起動できなくなりました

この記事を要約すると

C:\Users\ユーザーの名前\AppData\Roaming\Infoteria\flowdesigner\4.9.1\conf\excelbuilder.properties

ファイルを一旦削除し、もう一度ExcelPOIInputコンポーネント起動時に
C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\EXCEL.EXE
を指定する.

ExcelPOIInputコンポーネントダブルクリックすると動くはずなのだが・・・動かん

ExcelPOIInputコンポーネントダブルクリックした時の
ASTERIA側では, "ExcelBuilderの実行中です..." がちゃんと出力
ETL-2017-10-19-1.png

Excel側だと,FlowDesignerメニューが出ない.
ETL-2017-10-18-2.png

why???Japanese people!!!

マクロを有効にしてExcelを起動し

ここで一回警告が出るはずなのですが、出ません。

一応, Excel側のオプションの設定は以下のようにしています.

アドイン

分析ツール - VBA等をアクティブにしています.

セキュリティーセンター

マクロの設定

すべてのマクロを有効にする(推奨しません。危険なコードが実行される可能性があります)

にチェック

VBAプロジェクト オブジェクト モデルへのアクセスを信頼する

にチェック

ActivX の設定

先に確認メッセージを表示してから,最低限の制限を適用してすべてのコントロールを有効にする

にチェック

もうわかりません。orz
わかる方がいらっしゃりました, ご教示願います(涙)

0
1
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1