4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【プリントクリエイター】チェックボックス、ラジオボタンの表示方法

Last updated at Posted at 2021-10-27

はじめに

プリントクリエイターでチェックボックス、ラジオボタンを表現したい場合には工夫が必要です。kintoneで保存している値をそのまま出力しているため、例えばラジオボタンの場合だと値を「●」で保存する必要があります。

以下サイトを参考にしつつ、自分なりにkintoneをカスタマイズをしてチェックボックスとラジオボタンの実装を行いましたので紹介します:point_up_tone1:

ラジオボタンの場合

image.png
通常のラジオボタンの選択画面はこのような感じですね。できるだけユーザーにいつも通り操作できるようこの状態を保ちつつ実装する方法を検討しました。

image.png

実装したのがこちらです。選択肢分の別項目(PDF用)を用意しました。ユーザーはこのPDF用の項目は使用することはないため以下のJavaScriptのコードを設定し画面には表示しないように設定します。

kintone.app.record.setFieldShown('フィールド名', false);

image.png

また、値「●」を保存する必要があるので、上記の計算式を使用して「はい」が選択された場合にのみ値を設定します。
これが完了したら、プリントクリエイターにて「●」を上手いこと調整すれば完了です!!
image.png

結構きれいに設定できました:information_desk_person_tone1:

チェックボックスの場合

image.png
ラジオボタン同様に選択肢分の別項目(PDF用)を用意し、画面では非表示となるように設定します。

image.png
上記の計算式を使用して選択肢の中に「1」が含まれている場合にのみ値を設定します。
こちらもプリントクリエイターにて「✔」を上手いこと調整すれば完了です!!

さいごに

上記で紹介した方法にてプリントクリエイターにて試してみてください:pray_tone1:

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?