Virtual Box 上にUbuntuをインストールしました。
環境
Windows10 Home 20H2
VirtualBox6.1(VirtualBox-6.1.40-154048-Win.exeをインストール)
インストールしたUbuntuのインストールファイル
ubuntu-ja-20.04.1-desktop-amd64.iso
インストールの流れ
1.Virtual Boxで新規作成
(仮想マシン →) 新規
・タイプ:Linux
・バージョン:Ubuntu (64-bit)
・メモリサイズ:4096MB(4GBのこと)
・ハードディスク:仮想ハードディスクを作成する
・ハードディスクのファイルタイプ:VDI(Virtual Box Disk Image)
・物理ハードディスクにあるストレージ:可変サイズ
・ファイルの場所とサイズ:サイズ 20GB
2.Ubuntuのインストールファイル(ISOイメージ)をダウンロード
・日本語 Remix イメージ ubuntu-ja-20.04.1-desktop-amd64.iso
3.VirtualBox で ダウンロードした Ubuntu のイメージファイルを使って Ubuntu を起動
(仮想マシン →) 起動
・起動ハードディスクを選択:仮想光学ディスクファイルの選択 → 追加 ダウンロードしたファイルを指定
4.Ubuntuをインストール
キーボードレイアウト:Japanese
通常のインストール
ディスクを削除してUbuntuをインストール
どこに住んでいますか:Tokyo
Ubuntuのアップデート
1.アップグレード可能なパッケージリストの取得
sudo apt update
2.アップグレード可能なパッケージのアップグレード
sudo apt upgrade
以下のパッケージが自動でインストールされましたがもう必要とされていません。
と表示されたので
sudo apt autoremove
3.dkmsパッケージのインストール
sudo apt install dkms
解像度の変更を可能にする
デバイス → Guest Additions CDイメージの挿入
マウントできないというエラー(仮想光ディスク C:\Program Files\Oracle\Virtualbox\VBoxGuestAdditions.isoをマシンUbuntu 20.04に挿入できません。)になってしまったので、いったん、Ubuntuを電源オフ
VirtualBoxで 設定
ストレージ → ストレージデバイス → コントローラーIDE → 光学ドライブの追加 → 空のままにする
Ubuntuを起動
デバイス → Guest Additions CDイメージの挿入
初期設定からCPU数の変更
VirtualBoxで 設定
システム → プロセッサー数 2 に変更
#ホストOSとゲストOSで相互でコピペできるように設定変更
VirtualBox 仮想マシン → 設定 → 一般 → 高度
クリップボード共有の項目を双方向に変更
バックアップしておく
VirtualBoxで ファイル → 仮想アプライアンスのエクスポート
参考にしたサイト
・https://www.ci.seikei.ac.jp/advpro/
上記のサイトの「VirtualBox+Ubuntuの環境準備方法」のリンク先の「VirtualBox&Ubuntuインストールマニュアル.pdf」
・VirtualBoxにUbuntu20.04 & VBox Guest Additionsをインストールする
https://hiiragi-works.sakura.ne.jp/virtualbox-ubuntu-001/
・VirtualBoxで作った仮想マシンをエクスポートしていつでも元に戻せるようにする方法
https://selifelog.com/blog-entry-1579.html