11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【kintone】今年の漢字1文字は決めましたか?

Last updated at Posted at 2020-12-03

こんにちは

ついに、12月になってしまいましたね〜。
とは言っても全然12月の実感が湧かず、ニュースで「今年の流行語大賞は〜〜」とか「年末は〜〜」といった話が増えてきて、「あゝ12月なのね」とやっと実感が湧いてくる私です。

そんな年末恒例のニュースといえば 今年の漢字 ってありますよね!
今年は何が選ばれるのでしょうか?今年の漢字の発表は12月14日の漢字の日(12月12日いい字を一字)らしいのですが、その前にkintoneで今年の漢字の予想をしたり、今年を1文字で振り返ってみませんか?

無題のプレゼンテーション_-_Google_スライド.png

HTML,CSS,JavaScriptの知識があれば簡単にkintoneで書き初めが楽しめるカスタマイズができるので、もし興味のある方は、是非手元のkintone環境で試してみてください!

※ kintone環境がないですという方は、
kintone 開発者ライセンス(開発環境)作成 よりkintoneの開発環境を作成することができます。

kintoneを使って書き初めアプリを作ってみよう

目次

  1. 完成形の確認
  2. 準備内容
  3. ハンズオン
  4. まとめ

完成形の確認

新規レコード作成画面
書き初めアプリ

レコード一覧画面
書き初めアプリ一覧

準備内容

準備するものは3つです。

  1. kintoneアプリ
  2. kintoneのjsカスタマイズ環境
  3. processing.jsファイル(後ほどダウンロードします)

1.kintoneアプリ

フィールド名 フィールドタイプ フィールドコード
タイトル 文字列一行 title
添付ファイル ファイル image
- スペース hanshi

2. kintoneのjsカスタマイズ環境

kintoneシステム管理 > JavaScript / CSSでカスタマイズ が表示されているか確認してください。

kintoneシステム管理.png

3. processing.jsファイル

processing-js ダウンロード (Githubリンク)
DownloadZIP > 解凍 > processing.min.js を使用します。

kintoneの アプリの設定画面 > 設定 > JavaScript/CSSでカスタマイズ > PC用のJavaScriptファイル にprocessing.min.jsをアップロードします。

jsファイルアップロード

Processing.jsとは?

Processing.jsは、ビジュアルアートとインタラクティブなグラフィックスのためのJavaScriptライブラリです。
https://processing.org/

※2018年12月でサポートが終了しています。今後はp5.jsをお使いください。
https://github.com/processing-js/processing-js

ハンズオン

いよいよ大事なJavaScriptを記述していきます。
今回の以下の要件でアプリを作成しました。

  • kintoneの新規レコードの作成・レコードの編集画面を表示した際に、書き初めができるスペースを作成
  • マウスクリックした際に書き始める
  • マウスが押されている間は書き続ける
  • マウスクリックが終わったタイミングで書き終わる
  • スペースキーで半紙をリセット
  • rキーで朱色(Red)
  • bキーで黒色(Black)
  • gキーで緑色(Green)
  • 「保存」ボタンをクリックすると画像として保存される

コードを見ながら、内容を確認してみて下さい。

index.js
(() => {
  "use strict";
  const show_events = ["app.record.create.show", "app.record.edit.show"];
  const success_events = ["app.record.create.submit.success", "app.record.edit.submit.success"];

  // Base64エンコードされた文字列をBlobオブジェクトに変換する関数
  const b64toBlob = (b64Data, contentType = "", sliceSize = 512) => {
    const byteCharacters = atob(b64Data);
    const byteArrays = [];

    for (let offset = 0; offset < byteCharacters.length; offset += sliceSize) {
      const slice = byteCharacters.slice(offset, offset + sliceSize);
      const byteNumbers = Array.from(slice, (char) => char.charCodeAt(0));
      const byteArray = new Uint8Array(byteNumbers);
      byteArrays.push(byteArray);
    }

    return new Blob(byteArrays, { type: contentType });
  };

  kintone.events.on(show_events, async () => {
    document.getElementById(
      "user-js-hanshi"
    ).innerHTML = `<canvas id="canvas" width="600" height="750"></canvas>`;

    const sketchProc = (processing) => {
      const radius = 20; //半径
      const A = 3;

      // 初期設定
      processing.setup = () => {
        processing.smooth(); //グラフィックスの滑らかさ
        processing.frameRate(60); //秒間60フレームのレートでアニメーションを描画
        processing.size(400, 600); //キャンバスのサイズを400x600ピクセル
        processing.background(250); //背景色
        processing.stroke(54, 54, 54); //描画する線の色
        processing.fill(54, 54, 54); //図形の塗りつぶし色
      };

      // マウスが押された時に呼ばれる
      processing.mousePressed = () => {
        processing.strokeWeight(2); //描画する線の太さ2px
        processing.pushMatrix(); //現在の変換行列
        processing.translate(processing.mouseX, processing.mouseY + 3); //描画の起点をマウスの位置に移動, Y座標は3ピクセルだけ下
        processing.rotate(processing.radians(-150)); //描画座標系を-150度回転
        processing.beginShape(); //形状描画
        // 角度thetaを10度から360度まで変化させながら形状を描画
        for (let theta = 10; theta < 361; theta++) {
          let r = 1 / (A * processing.sin(processing.radians(theta) / 2) + 1);
          // 頂点(x,y)
          processing.vertex(
            radius * r * processing.cos(processing.radians(theta)),
            radius * r * processing.sin(processing.radians(theta))
          );
        }
        processing.endShape(); //形状描画を終了
        processing.popMatrix(); //保存した変換行列に戻る
        processing.redraw(); //画面を再描画
      };

      // マウスをドラッグする際に呼ばれる
      // 筆で書いたのような幾何学的な設定をする
      processing.mouseDragged = () => { 
        for (let i = 0; i < 10; i++) {
          let x = processing.random(i); //xは0-1のランダムな値を取る
          let y = processing.sqrt(processing.sq(i) - processing.sq(x)); //xをもとに幾何学的関係になる値を取る
          // Lines for drawing
          processing.line(
            processing.pmouseX - x, //直前のマウスのX座標
            processing.pmouseY + y, //直前のマウスのY座標
            processing.mouseX, //現在のX座標
            processing.mouseY //現在のY座標
          ); //右下&左上
          processing.line(
            processing.pmouseX - x,
            processing.pmouseY - y,
            processing.mouseX,
            processing.mouseY
          ); //右上&左下
          processing.line(
            processing.pmouseX + x,
            processing.pmouseY + y,
            processing.mouseX + x,
            processing.mouseY + y
          ); //右下
          processing.line(
            processing.pmouseX - x,
            processing.pmouseY - y,
            processing.mouseX - x,
            processing.mouseY - y
          ); //左上
          processing.line(
            processing.pmouseX + x,
            processing.pmouseY - y,
            processing.mouseX + x,
            processing.mouseY - y
          ); //右上
          processing.line(
            processing.pmouseX - x,
            processing.pmouseY + y,
            processing.mouseX - x,
            processing.mouseY + y
          ); //左下
          processing.line(
            processing.pmouseX,
            processing.pmouseY,
            processing.mouseX,
            processing.mouseY
          );
          processing.line(
            processing.pmouseX,
            processing.pmouseY + y,
            processing.mouseX,
            processing.mouseY
          );
        }
      };

      // キーが押された時に呼ばれる
      processing.keyPressed = () => {
        switch (processing.keyCode) {
          case 32: // Space
            processing.background(255);
            break;
          case 82: // 'r'
            processing.stroke(235, 97, 1);
            processing.fill(235, 97, 1);
            break;
          case 66: // 'b'
            processing.stroke(54, 54, 54);
            processing.fill(54, 54, 54);
            break;
          case 71: // 'g'
            processing.stroke(50, 168, 56);
            processing.fill(50, 168, 56);
            break;
        }
      };
    };

    const canvas = document.getElementById("canvas");
    new Processing(canvas, sketchProc);
  });

  kintone.events.on([success_events], async (event) => {
    try {
      const imageData = canvas.toDataURL("image/png").split(",")[1];
      const blob = b64toBlob(imageData, "image/png");
      const formData = new FormData();
      formData.append("__REQUEST_TOKEN__", kintone.getRequestToken());
      formData.append("file", blob, "image.png");

      const headers = {
        "X-Requested-With": "XMLHttpRequest",
      };

      const fileUploadResponse = await fetch("/k/v1/file.json", {
        method: "POST",
        headers,
        body: formData,
      });

      const fileUploadData = await fileUploadResponse.json();
      if (!fileUploadResponse.ok) {
        throw new Error(`File upload failed: ${fileUploadResponse.status}`);
      }

      const fileKey = fileUploadData.fileKey;

      await kintone.api(kintone.api.url("/k/v1/record", true), "PUT", {
        app: kintone.app.getId(),
        id: event.record.$id.value,
        record: {
          title: {
            value: event.record.title.value,
          },
          image: {
            value: [
              {
                fileKey: fileKey,
              },
            ],
          },
        },
      });

      console.log("Record updated successfully");
    } catch (error) {
      console.error("Error:", error);
    }
  });
})();

上記のjsファイルを、kintoneのPC用のJavaScriptファイルに読み込ませたらアプリは完了です。

jsファイルアップロード

アプリから新規コードを作成してみてください。

試し書き

まとめ

いかがでしたか?kintoneはデータを溜めるDBとして利用するのも良いですし、jsライブラリと組み合わせてDOM操作をしながら見た目を変えてみるのも面白いですよね!
全然実用的なものではないですが 社内のコミュニケーションアプリになったら嬉しいですし、今年を振り返る良い機会になれば幸いです!

それでは皆様、良い年の瀬をお過ごしください〜👋🍊
試し書き

参考サイト

参考になりました。ありがとうございました!
Processing.jsを使ってみる (2)
It's 書time! [caravanより短いコードで"書き初め"してみた]
キーコードの取得

11
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?