LoginSignup
0
0

ゆめみの春の1dayインターンシップ(サーバサイド)に参加してきた件!!

Posted at

目次

ゆめみの1dayインターンシップとは

サーバーサイドエンジニア必須の知識や設計手法を学べる1dayワークショップ

※👆ゆめみ公式のページから引用。リンク先のページがいつ削除されるかわからないです😅

この記事では2023年6月28日に開催された「春のゆめみ1dayインターン」についての概要と感想について書きます。

参加した理由

私がこの1dayインターンに参加した理由は下記の3点です。

  • サーバサイドに興味があった。
  • ゆめみという企業に興味があった。
  • インターンシップの内容が面白そうだったから

詳しい背景は割愛するのですが、the 普通の就活生的な感じで参加しました(笑)

参加資格

参加資格は下記の3点でした。

  • 高等学校・高等専門学校・大学・大学院・専門学校生(学部・学科不問)
  • ES & アンケートの提出
  • Webテスト(開発知識を問うクイズ30問)80点以上

この中だと、皆さんが一番気になるのは、Webテストですよね?(笑)
詳しい内容は言えないのですが、Webについての基本的なことを問う選択式の問題でした。
なので、そこまでハードルの高い選考はないので、気軽に参加できるインターンシップだと思います。

インターンシップの流れ

  1. 会社の紹介
  2. グループに分かれての自己紹介&アイスブレーク
  3. 昼食休憩
  4. 技術LT(グループワークで扱うこと)
  5. 設計グループワーク
  6. チーム発表 & メンターによるフィードバック
  7. 質問会

設計グループワークで行ったこと

グループでは、下記の3つの設計&設計書の作成をしました。

  1. ER図の作成
  2. API設計
  3. シーケンス図の作成

この課題では、初めにシナリオと仕様書が渡されました。📝

シナリオについては具体的なことは言えないのですが、普段の生活で使ったことがあるようなシステムがテーマで、それの設計を途中で引き継ぐという内容のシナリオでした。

また、仕様書の方には、基本的な仕様から、少し考えさせられるような仕様までが約15個くらいの仕様が定義されていました。

そして、シナリオと仕様書を基に、ER図→API設計→シーケンス図の順番でシステムを設計していくのがグループワークのタスクでした。

そして、そのグループワークには1グループに1人のゆめみの社員のメンターさんがついてくれ、困ったり、質問したいタイミングに助けてもらえる状態でした。

参加しての筆者の感想

このインターンを通じて、サーバサイドの設計について多くのことを学ぶことができました。

具体的には、上記で述べた設計書を作成するにあたっての考え方や、(mermaid.jsを使った)設計書の書き方について学ぶことができました。

加えて、設計をグループでするという経験は、今まで経験したことがなかったので、とても新鮮でした。

また、グループワークの前にLTがあり、そこでサーバサイドの設計についての基本的な知識を学び、グループワークで実践してみるという形だったので、このインターンで扱った設計についての知識は、普段の座学に比べて、より身についたと感じました。

なので参加してとても良かったと思っています😁

なので、皆さんももし機会があったら、このような1dayインターンシップなどに参加してみるのをおススメします👍

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0