1
0

More than 3 years have passed since last update.

EC2インスタンスのJupyter Notebookにローカルのブラウザから接続する

Last updated at Posted at 2021-01-24

初めに

atmaCup オンサイトデータコンペ #9 に参加するにあたって、AWSのg4dnを動かしたいと思った。
(Azure使いたい!枠で参加表明しているので、計算資源には困らない)
手順を残しておこうと思い、自分用のメモとしてこの記事を書くことにした。
メモなので、雑に書いてる。

本来、ある程度自動化するべき内容なのだろうけど...。

手順など

GPUインスタンスを初めて作るときは、予めGタイプのインスタンスを作れるようにしておくこと

インスタンスを作成する

コンソールから上げた。Deep Learning AMI を選ぶ。Deep Learning AMI (Ubuntu 18.04) Version 39.0を選択した。

Screenshot_2021-01-24 インスタンスウィザードを起動 EC2 Management Console.png

接続

二つの方法で実施(Windowsから接続する。)

  • git bashから接続する
  • Remote Development をインストールして、EC2へ接続する

設定など

AWSの公式ドキュメントを読みながら実施。

Anacondaが入っていて、すでに仮想環境がいくつか作られているので、それを使うのが楽だと思う。

Jupyter のほうも、AWSのドキュメント(https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/dlami/latest/devguide/setup-jupyter.html) にきっちり書いてあるので、これを見れば設定できるはず。

EC2インスタンスとローカルの間にトンネルを作るためにgit bashから操作した。

それも書かれていた。(https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/dlami/latest/devguide/setup-jupyter-configure-client-linux.html)


$ ssh -i /c/Users/ユーザ名/.ssh/証明書.pem -N -f -L 8888:localhost:8888 ubuntu@xxxxx

接続確認

https://localhost:8888

に接続して、接続できるか確認する。オレオレ証明書を使っていたら、警告が出るが無視。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0