5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Jenkins+Slackで超簡易版ヘルスチェック

Last updated at Posted at 2015-07-28

自前のサーバにアプリを展開しているとき、死活監視を簡単にしようと思ってつくった際のメモ。

Site Monitor pluginとSlack notification pluginを使う。

slack連携の設定

システムの設定で、グローバル設定ができる。
チームのサブドメインとトークンを貼りつけて、通知先のチャンネルをいれるだけ。

ヘルスチェック用のジョブ作成

slackの通知設定

ジョブの設定画面にslackの通知設定項目がある。死んだときと復活したときに通知してもらいたいので下記のようにする。

image

トリガの設定

アプリのビルドが成功した後と、定期的に実行してもらいたいので、つぎの二つにチェックをいれる。

  • 他プロジェクトの後にビルド(job名を入力)
  • 定期的に実行

ビルド後の処理

サイトモニターのURLとSlack通知を追加して完了

image

ローテーション

ビルドとその成果物をいつまでも残す必要がないので、適当な間隔でローテーションさせる。

参考サイト

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?