tomcatのログを放置していて、ディスクの容量が危なくなりかけるという、いまどき残念のことをしたので・・
ローテーション
linux環境であればlogrotateにやらせることもできますし、tomcatのログをlog4jに差替えることもできます。
どちらかで、ログローテーションのひととおりのことができるでしょう。
logrotate
これはやるときはSELinuxではまることもあるようです。
また、javaプロセスがcatarina.outをつかんでいるので、copytruncateのオプションがみそです。
/opt/liferay/tomcat/logs/catalina.out {
missingok
copytruncate <--ここ
weekly
rotate 52
create 0644 root root
}
log4j
jarの差替えがあってやや億劫ですが、log4j自体が便利なので、乗り越えると幸せになれそうです。
古いSolrをつかっている場合にも同様ですね。
参考サイト