はじめに
- こちらのキャンペーンをきっかけにして、Amazon Q Developer CLIをインストールして、ゲームを作ってみた
やること
- ゲームを作る
- 作成したものについてブログを書くか、ビデオを作成する
- ハッシュタグ #AmazonQCLI を付けて SNS で公開投稿する
- 応募フォームに書く
- 新しいことを学び、プロセスを楽しむ
実際に作っていく
指示した事
Pygameで、プレイヤーが画面上で色のついた円を描き、描いた軌跡に沿って色の波紋が広がっていくゲーム。美しいパターンを描くとボーナスポイントが入る。時間制限内にどれだけ美しい「滑らかな円」を作れるかを競うといったゲームを作成して
- その後何度も何度も改修を加え、出来たゲームが以下
スタート画面
ルール
1.マウスで円を描く - より完璧な円ほど高得点!
2.数字キー1-7を押して色を変更
3.複数の色を使ってボーナスポイントを獲得
4.時間内にできるだけ多くの美しい円を作成
5.スコアを最大化するため、滑らかで丸い形を目指す
作成したゲーム動画
さいごに
- 神経衰弱のゲームから入り、神経衰弱のカードをAWSサービスにして、さらにそのサービスの問題に流れていくカードゲームを作るところからスタート
- 新しいゲームを作り出すための創造性と想像力と言われたがこれがまた難しいい
- 難しく考えすぎたのか、アイデア出しって重要だと感じる
- 何度も修正を自然言語で加え、その都度いい感じで修正をしてくれることに感動
- その変更点を視覚的に見ることが出来ることに感動
- なにより 「新しいことを学び、プロセスを楽しむ」 という事を感じることができた