LoginSignup
52
63

More than 5 years have passed since last update.

SQLの基礎を総まとめ

Last updated at Posted at 2018-03-11

プログラミング初めて4ヶ月。
広く浅く勉強しています。

SQLとは

SQLは、Structured Query Languageの略です。

プログラミングの技術があるひとも技術がない人も、リレーショナルデータベースからデータを参照、操作、変更するために作られた言語です。

リレーショナルデータベース(関係データベース)とは

エクセルで作った表みたいな感じです。
関連する表の集合をあらわします。

各テーブルは、名前がついた列とデータが入っている行があります。
例はウィキペディアにも書いているので、みてみてください。

関係データベース(wikipedia)

SELECT文

ここでは、SELECTとFROMを説明します。

SELECTは、列(レコード)を選択します。
FROMは、表(テーブル)を選択します

特定の列のクエリを選択する場合

SELECT name, age FROM consumer;

consumerっていうテーブルから、nameとageの列を選択しました。

全ての列を選択したい場合は、「*」この記号を使って
SELECT * としてあげればオッケーです。

SELECT DISTINCT name のように、DISTINCTを入れると重複しているやつも1つだけ表示してくれる。

WHERE

先ほど行ったのは、「このテーブルのこの列を選択」でしたが、
次に行うのは、「このテーブルのこの列のこの条件に当てはまるものを選択」です。

これらの記号を使います。
= , !=, <, <=, >, >=

BETWEEN ... AND ...(ある数値とある数値の間)
IN ... (数字がリストに存在する)
NOT IN... (数字がリストに存在しない)
LIKE(大文字小文字を区別しない文字列)
NOT LIKE(大文字小文字を完全に区別する文字列)
%(0個以上の任意の文字 LIKEやNOT LINEの時だけ) AN%なら、ANで始まるものならなんでも返してくれる
_(ある任意の一文字)

も使います。

例えば、顧客番号のデータがあれば、
「顧客情報」というテーブルの「顧客番号」という列にある、「1番から10番まで」を選択とすると、BETWEEN ANDが使えます。

SELECT number FROM consumer WHERE BETWEEN 1 AND 10;

ソート(ORDER BY)

ASC...昇順
DESC...降順
何も指定しなかったら、勝手に昇順になります。

SELECT number FROM consumer ORDER BY number DEST;

次にLIMITとOFFSETを紹介します。
LIMITは、表示する表示する行数を指定するもので、
OFFSETは、表示を始める場所を決めることができます。

SELECT number FROM consumer ORDER BY number DEST
LIMIT 5 OFFSET 5;

データベースの正規化

データベースの正規化を行うと、データの一貫性が保たれ、効率的にデータを管理できます

例えば、顧客情報を管理する際に、住所が変わっただけなのに、同じ名前、同じ年齢、違う住所の情報があったら、面倒臭い。

内部結合と外部結合

内部結合は、2つのテーブルがあった時に、同じカラムがないと使えないみたいです。
その同じカラムを紐づけて、データを結合するみたいな、、、

外部結合は、同じカラムがなくても、ぴってくっつけることができるやつです。

詳しくはこちら
SQL素人でも分かるテーブル結合(inner joinとouter join)

NULLに関して

nullは、データが入っていないという意味
NULLを探す場合は、WHERE カラム名 IS NULL
NULLが入っていないものを探す場合は、 WHERE カラム名 IS NOT NULL

式を使ったクエリ

SELECT文には、ASが使える
AS...列の名前を変更します。

SELECT number AS consumer_number ...;

国内の売り上げ(d_sales)と海外の売り上げ(i_sales)のデータがある時に
合計して、a_salesというカラムを作りたいときは

SELECT d_sales + i_sales AS a_sales FROM ...

集計関数

count(*)... 全てのレコード数を取得
count(列名)... 列名を指定すると、その列のNULL以外の要素数を取得
count(DISTINCT 列名)...その列の重複を含まない要素数を取得

その列の、特定のまとまりの数を知りたい場合は、SELECTで調整する
(従業員のうち20歳の人数をカウント)

SELECT age, COUNT(*) as age_of_employee
FROM employees
WHERE age = 20;

Min(列名)...その列の最小値を取得
Max(列名)...その列の最大値を取得
AVG(列名)...その列の平均値を取得
SUM(列名)...その列の合計を取得

仕事の役割ごとの従業員の勤務年数が知りたい場合、


SELECT role, AVG(years) as Ave_years
FROM employees
GROUP BY role;

GROUP BY は集計する際に、このまとまりで集計してほしいと要求できるもので、この場合は、「仕事の役割ごと」っていう要求に対応して、GROUP BY roleとします。

HAVINGとは・・・

GroupByでグルーピングする前に抽出するのがWhere句で
GroupByでグルーピングした後に抽出するのがHaving句になります。

Where句でもHaving句でも同じ結果が出るけど何が違うんだろう?

HAVINGを知りたい方は、こちらのURLにとんでみて下さい。

WHERE ...GROPUBYより先にWHEREが実行される
HAVING...GROUPBYより先に HAVINGが実行される

こんな感じの解釈かな??

実行順序

SELECTとか、WHEREとか色々あるけど、順序を一旦整理しましょう。

  1. FROM, JOIN
    どのテーブルを参照するか、テーブルの結合を実行

  2. WHERE
    選択する要素の条件を指定する

  3. GROUP BY
    指定された列の共通に基づいてグループ化

  4. HAVING
    GROUPBYがある場合、GROUPBYを行なってグループ化された後に、条件を指定して、条件に合わない要素を破棄する

  5. SELECT
    SELECTで四則計算などの式で計算を行なった場合、それが実行される

  6. DISTINCT
    重複するものを破棄する

  7. ORDERBY
    昇順や降順でソートされる

  8. LIMIT, OFFSET
    LIMITで指定した範囲の外の要素を破棄し、OFFSETで指定した範囲の外の要素を破棄する

行(新しいデータ)の挿入 INSERT

INSERT INTO テーブル名(列名, 列名) VALUES (データ, データ, データ...)

これはもうSELECTとか関係なくて、これ単体で使います。

INSERT INTO mytable VALUES (5, 30, "こんにちは")

行の更新 UPDATE

UPDATEはすでにテーブルにある行を修正して、更新します。
まあ、書き直しですね。

UPDATE テーブル名
SET 列名=値, 列名=値...
WHERE 条件

UPDATE Mytable
SET age=20
WHERE id=5

これは、idが5の人のagemを20に修正せよっていう指令ですね。

行の削除 DELETE

すでにテーブルの中にある行を削除します。

DELETE FROM テーブル名
WHERE 条件

DELETE FROM Mytable
WHERE age < 20

これは、Mytableから、20歳未満の人のデータ(行)を削除します。

テーブルの作成 CREATE TABLE

CREATE TABLE Mytable2
列名 データ型 NULL/NOT NULL

データ型まとめ
INTEGER ...整数値
BOOLEAN... 真偽値(TRUE or FALSE)
FLOAT, REAL ,DOUBLE... 浮動小数点型
CHARACTER, VARCHAR, TEXT ...テキスト型
DATE, DATETIME ... 日付や時刻
BLOB ... 画像、音声、動画など、テキストでも数値でもないもの

テーブルの制約まとめ
PRIMARY KEY ... テーブルの中でレコード(行)を一つに特定できるカラム(列)のこと。普通のやつ
AUTOINCREMENT...カラムに値が指定されなかった場合に、自動的に値が振り分けられる。データ型は整数。IDみたいに、指定しなくても自動で割り振ってほしいやつに使う

UNIQUE...重複した値が入力されないように制約する
NOT NULL...NULLを格納することはできない
CHECK ... 格納されたデータをチェックして、格納された値が、指定された条件に当てはまるかどうかをテキストで返す。例えば、値が正であるか、特定の接頭辞で始まっているかなど

FOREIGN KEY...データを格納する際に、他のテーブルを参照したとすると、その他のテーブルが外部キーになる。他のテーブルとの整合性チェック

列の追加


ALTER TABLE テーブル名 
ADD 列名 データ型
DEFAULT 初期値;

列の削除


ALTER TABLE テーブル名 
DROP 列名 

テーブル名の変更


ALTER TABLE テーブル名 
RENAME TO 新しいテーブル名

テーブルの削除


DROP TABLE テーブル名 

(追記)正規表現をSQLで使う場合

HackerRankをしていて、SQLで正規表現の使い方が分からなかったので、まとめました。
これは、文字の終終わりが母音ではないものを抽出しています。
REGEXPを使えばいいんですね!!!

SELECT DISTINCT CITY FROM STATION
WHERE CITY REGEXP '[^aiueo]$'

終わりに

だんだん後の方雑になってきたけど、こんな感じで終わりです!!

52
63
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
52
63