1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

しりとりゲームで人が無意識に行っていること~RPAで一人しりとりロボットを開発してみる~

Posted at

UiPathというRPAツールを使って、一人しりとりロボットを作成してみました。

ワークフローを全て説明すると長くなるので、手順だけ説明します。

しりとりをRPAで作成するときに、手順やルールを全て教え込まないといけないので、「しりとり」で人間が無意識に行っていること、無意識に準じているルールについて気づいたことがありました。

ではまず、一つ一つ説明していきます。

どんなロボットができたか

Qiitaには動画を載せられないので、Twitterでシェアした動画をご覧ください。

一人しりとりロボットを作った - Twitter -

どのような手順のワークフローを作成したか

しりとりをするために一番必要な「知識」を収集する

まず、しりとりを行うために必要不可欠なものが一つあります。

それは知識です。

もちろんロボットに知識はありません。ではどうするかというと、まず辞書から単語を持ってきて、「あ」から始まる単語、「い」から始まる単語...という風にExcelに単語を整理しながら入れるロボットを作りました。

シート名を「あ」「い」「う」として、そのシートの中にロボットが単語をばーーっといれました。

いつも通りのしりとりの手順でワークフローを作成してみる

しりとりの手順はこうです。

  1. 最初は「しりとり」から始める
  2. ひとつ前の単語の語尾を認識する(この場合だと「り」)
  3. ひとつ前の単語の語尾から始まる単語を探す(例えば「リス」)
  4. 探した単語を声で発する or 文字に起こす
  5. 2番へ戻る

語尾が「ん」になったら負けです。ですが、今回はそもそも語尾が「ん」のものをExcel(データベース)に記入しないような作りにしました。

実際に作ってみると思ったより大変だった

以下のことに注意して作成しました。

  1. 語尾が「ん」のものが来たらゲーム終了(そもそもその単語をExcelにいれていないが念のため)
  2. 語尾が「ー(伸ばし棒)」だったら後ろから二番目の文字をとる(「ルビー」だったら「ビ」)
  3. 「ゃ」のような小さい文字が来ると「や」のように大きい文字として扱う
  4. 文字だとカタカナで来る場合もあればひらがなで来る場合もある
  5. 毎回違う単語が出るように、「あ」から始まる単語を書く場合は、「あ」から始まる単語をランダムで取得するようにする

簡単だろうと思って作り始めると、思ったより制約が多くてびっくりしました。(ゲームの中では制約は少ないほうだと思いますが。。。)

おわりに

しりとりを自動化するな!という方もいらっしゃいると思います。

僕もそう思います。ゲームはゲームのままで、自動化すべきではありません。

でも、これは自分の趣味用作成しただけなので、許してくださいまし。

というわけで、次は何を作ろうかな~~

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?