導入
.ssh
フォルダを削除してしまい、GitHubへのSSH接続ができなくなった際の復旧手順をまとめました。
環境
- OS: Windows 11 (Git Bash)
復旧手順
1. SSH鍵を生成する
ssh-keygen -t ed25519 -C "GitHub登録しているメールアドレス"
実行時の設定:
-
保存場所: デフォルト(
~/.ssh/id_ed25519
)でOK - パスフレーズ: 任意(Enterでスキップ可能)
2. ssh-agentを起動
eval "$(ssh-agent -s)"
正常に起動すると、プロセスIDが表示されます:
Agent pid 12345
3. 秘密鍵をssh-agentに登録
ssh-add ~/.ssh/id_ed25519
登録を確認するには:
ssh-add -l
4. 公開鍵をGitHubに登録
4-1. 公開鍵を表示
cat ~/.ssh/id_ed25519.pub
表示された内容(ssh-ed25519
で始まる文字列)をコピーします。
4-2. GitHubでSSHキーを追加
- GitHub にログイン
- Settings → SSH and GPG keys → New SSH key をクリック
-
Title: 任意の名前(例:
n1sp-note-pc
) - Key: コピーした公開鍵を貼り付け
- Add SSH key をクリック
5. 接続確認
ssh -T git@github.com
成功時の表示:
Hi n1sp! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.
6. リポジトリのクローン
git clone git@github.com:n1sp/xxxxxx.git
SSH認証が正しく設定されていれば、プライベートリポジトリにもアクセス可能になります。
トラブルシューティング
Permission denied (publickey)エラーが出る場合
-
SSH鍵がssh-agentに登録されているか確認
ssh-add -l
-
SSH設定を確認
ssh -vT git@github.com
-
SSH鍵の権限を確認(必要に応じて修正)
chmod 600 ~/.ssh/id_ed25519 chmod 644 ~/.ssh/id_ed25519.pub
まとめ
.ssh
フォルダを削除してしまった場合でも、上記手順で簡単に復旧できます。SSH鍵の管理は重要なので、定期的なバックアップを心がけましょう。