11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

IoTLTAdvent Calendar 2016

Day 1

IoTLTの過去の自分のプレゼン1年分を振り返ってみる #iotlt

Last updated at Posted at 2016-11-30

こんばんわ、のびすけです。IoTLTのアドベントカレンダーはじまりますね!1日目です。

おかげさまで IoTLTもそろそろ2周年を迎えます。いつも参加して下さってる方や発表して下さっている方、ありがとうございます。

ということで、僕のこれまでの21回分のLTを振り返ってみたいと思います。と思ったのですが、かなりの量になってしまうので、vol1〜vol12の1年分だけにします。(すみません汗) 13回目以降はまた時間があるときに振り返りたいと思います。

ほんとはもっと他の人の発表なども合わせて色々と振り返りたいところですが、(リアルな)時間の都合上別の機会です。

なるべく関連リンクを貼ってるので、気になったデバイスなどあれば調べてみてください :)

※そして割ととりとめないので悪しからず

vol1 at リレーションズ 2015/2/23

概要

Tesselの照度センサモジュールでROMOレースのゴール判定をするって話です。

振り返り・雑感

かなりくだらないネタですけど、楽しかった記憶があります笑
今はTessel2が出てますけど、初代Tesselですね。 すごくWiFiが繋がりにくくて苦しんだのを覚えています。
Romoもあの当時は楽しいなと思いましたけど、iPhoneのコネクタの形と大きさに依存していたので未来にいけない雰囲気のまま今に至ってますね。Android版とか出てたらほしいな。

そしてTesselはやはりNode.jsで書けて最高です。

vol2 at リレーションズ 2015/3/30

概要

社内ハックネタです。Raspberry Piにスピーカーをつなげて、社内BGMのジュークボックスを作った話です。
チャットワークからBOTに曲のリクエストをするとYoutubeのAPIから引っ張ってきて再生してくれてました。

振り返り・雑感

チャットワークが社内でめちゃ使われてたにしてたのでChatOps的な流れではけっこう早かったかもです。
ちなみにこれ単純にWebの知識だけでいけてるのでIoTって感じはしないですね。

この時の懇親会で組み込み系のエンジニアの人からはWebのAPI使えててすごいって言われた記憶があります。
GPIOとかセンサーとか全然わからなかった時代なのでそっちの方がすごいだろって思ってました。

Webの凄さというよりもnode-mplayernode-youtube-dlなどのNode.jsモジュールが用意されてるあたりがNode.jsのエコシステムの凄さかも。

ちなみにセンサー使ってみた!で終わらないようにしたいと思ってそれっぽいもの作ってみたらしいです。

今の自分からすると だいぶ意識高いぞ。

vol3 at リレーションズ 2015/5/13

実はここで4月やってないって噂があるぞ

概要

当時言葉として流行っていたBaaSの比較と流れを追ってみました。
Milkcocoaだけでなく、色々なベンダーがIoT領域に使えるよ!って発言をしだしてましたね。

振り返り・雑感

FacebookのParseが終わった時のショックは大きかったですね。この当時は考えられなかったなぁ。
あの事件からBaaS界隈はベンダーロックインに対する考え方がシビアになった気がしています。

vol4 at 21cafe 2015/6/17

概要

MakeyMakeryを使ってセクハラインターフェイスのマネをした話です。
Web側でUIと音声を出すスクリプトも組んでました。

振り返り・雑感

MakeyMakeyを使ってRaspberry PiとIntel Galileoを物理的に謎につなげた回です。

たぶんネタに困ったんだと思います苦笑

このときスクーの生放送でも配信していて、音声がスクーにも放送された気がしているので未だに大丈夫だったかと不安になります。

vol5 at TECH LAB PAAK 2015/7/14

概要

IoTなハンズオンを開催したときに色々と失敗した点が多く、失敗した経験を紹介した内容です。

振り返り・雑感

このスライド、けっこうシェアされてましたね。
実際のところはただの準備不足ってだけなんですけど苦笑

今思うと、RasPiとTesselとEdisonの3つを同時にハンズオンするってすごいことやってたなと思います。
今やるならどれか一つでやります。メンター陣の潤沢なリソースが無いと実現できません苦笑

vol6 at dots 2015/08/19

概要

言葉から感情解析をしてくれるAPIのココロコンパスを使ってHueの色を変えつつ、リアルタイムにプレゼン画面に反映させるインタラクションを行いました。

振り返り・雑感

手前味噌ですが、このときのプレゼンはけっこう面白かったと思いますよ。
会場に何も言わずにHueを設置して、その日のプレゼンにおける感情や会場の盛り上がりを全てグラフ化してたので、最後の僕の発表で種明かししたときにけっこう盛り上がったのを覚えてます。

vol7 at レバレジーズ 2015/09/15

概要

IoTの話ではなくてIoTLTの話でした。
ちょうどLIGでDevRelチームの立ち上げをした経緯や想いみたいな内容でした。

振り返り・雑感

完璧に僕の話でした笑

この辺のスライドで言っている、 IoTのIとTのギャップ話などはdotstudioを立ち上げてからも同じことをずっと言っているので逆に安心しました。

この辺に来て思ったけど、昔の方が感受性が高かった気がします(苦笑

......なんかここだけめちゃ主観なので読み飛ばしましょう。

vol8 at GMO yours 2015/10/15

概要

センサリングでデータがたくさん集まってきたらグラフ化して可視化したいって思いますが、グラフ化する部分のUI作ったりがけっこう大変なので、楽をできるいい感じのツールを使おうって話です。

ここではfreeboardを紹介しました。

振り返り・雑感

今だとIoT向けのデータ可視化系のWebサービスもけっこう出て来ましたが、この時点ではまだ少なかったですね。
半年後くらいのvol15Webエンジニア向けIoT Visualizationサービス色々のときにはけっこうビジュアライズツールも出ていました。

vol9 at Google 2015/11/19

概要

MashupAwardsに提出した作品を紹介しながら、IoTで扱うデータの意味を考える話をしました。
IoTという言葉とともにデータの活用がさわがれているからこそ、データをかっこよくみせるよりも"あたたかさ"をみせれるかって大事だよねって話です。

振り返り・雑感

エモさがある発表ですが、大事なことだと思います。
データっていうとグラフとか何かかっこいい表現に落とし込みガチですが、それってホント?って思う視点を持って考えたいところです。

vol10 at gloops 2015/12/21

概要

ブラウザから扱えるJavaScriptのAPIでデバイスよりな項目を紹介しました。

振り返り・雑感

WebBluetoothWebUSBなどがやはり可能性を感じています。今までアプリなどの低レイヤーのプログラミング言語などからしか取得できなかった値がWebから取れるのはWebの表現が拡張されますね。

もう発表してから1年くらい経つけど、まだまだ実用レベルにはなっていないので今後も期待って感じのステータスです。

関係ないけど、クリスマス会で登壇者にサンタ帽を被らせた記憶があります。

vol11 at マイクロソフト 2016/1/14

概要

スターウォーズに出て来たBB-8cylon.jsで制御してみた速報話でした。

BB-8はshperoがもとになっていてcylon.jsでBluetooth経由でMacから操作できます。

振り返り・雑感

このときはスターウォーズエピソード7がめちゃ流行ってた時期ですね。

『スター・ウォーズ』ファン必見!映画に登場したドロイド「BB-8」をブラウザから動かしてみた!にもまとめましたが、Cylon.jsなどのライブラリの対応がすごく早いのでハードウェアやこういったガジェットをWebエンジニアがJavaScriptで制御する敷居がかなり下がって来てますね。

JSの人口が多いからか、スターウォーズ人気だからか、BB-8のCylon.js対応は本当に早かったです笑

vol12 at デジタルハリウッド 2016/02/10

概要

Milkcocoaがウフルに事業譲渡したタイミングでした。
ただコミュニティとしてのMilkcocoaもは特に変わらずやっていきますっていう話です。

振り返り・雑感

このタイミングでMilkcocoaの運営体制などが変わるタイミングでしたね。
このタイミングはParseも終了し、BaaS自体がかなり揺らいだタイミングだった気がします。
最近はサーバーレスアーキテクチャなどが流行ってきてBaaSもまた注目されている気がするので、流れに乗って盛り上げたいところです。

おわりに

ということで1回から12回までを振り返りました。

こう振り返ってみると色々な発表があってIoT領域はネタに尽きないなぁと思います。
そして僕の発表はIoTといいつつもけっこうWebに寄ってる発表が多いなぁと感じます笑

他の人がT寄りの発表をいっぱいしてくれているのでIoTLTとしてはバランスが取れているってところでしょうか。

とりとめのない感じになってしまいましたが、こんな感じで12件の発表を振り返りつつ紹介しました。
何か気になったワードがあって調べるきっかけなどになれば幸いです。

明日は@heppoko_devさんですね。よろしくお願いします!

宣伝

次回は来週の12/7に開催されます。

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.22 @ イトーキ SYNQA

ぜひお越しください〜!

11
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?