LoginSignup
1

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

Raspberry Piの時刻設定によってMakeがコケた件メモ #webrtcskyway #enebular

次起きた時に焦らないようにメモっておきます。

今回は人感センサでLINE通知する監視カメラを作ろう v2のハンズオンで起きた事象で、(たぶん)会場のネットワークの問題でNTPサーバーに繋げられずRaspberry Piの時刻が前回のハンズオンの日付の2/21になってました。

Raspberry Pi上のNode.jsでjohnny-fivepi-ioのどちらかをインストールする際に内部のmakeがこけました。

npm i johnny-five pi-io

「修正時刻 10659412 は未来の時刻です」みたいな感じのエラーが永遠と出ました。
英語だと make warning: file 'Makefile' has modification time 1.3e+02 s in the future的な感じのエラーみたいです。

参考: 「make: 警告: ファイル Makefile の修正時刻が 1.3e+02 秒分未来の時刻です」について

この記事を見ると時刻設定で問題が出てるってのが分かったので、手動で設定してみます。

参考: 手動で時刻合わせ

$ sudo date --set='2019/03/23 22:51:20'

これでOKです。

一旦モジュールを消してから再度npm iしてみるとうまく行きました。

$ rm -rf node_modules package-lock.json
$ npm i

日付問題があるとmakeがコケるのと会場のネットワークによってこういったことが起きるのは初だったので勉強になりました。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1