LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

第14回 レイヤ2 イーサネットと/IEEE802.3

Posted at

イーサネットとIEEE802.3の関係

まず、イーサネットをXerox(ゼロックス社
が開発した規格)が開発。その後、intelや
DECが共同で規格を開発。DIX-Ethernetと
いう。

DIX-EthernetをIEEEが標準化したものが
IEEE802.3である。

イーサネットのフレーム構造

イーサネットは、LANの規格として、同軸
ケーブル、CSMA/CDアクセス制御方式、バ
ス型・スター型物理トロポジを使用する。

レイヤ2ではフレームを作成するが、レイヤ
3で作成されたパケットをカプセル化により
フレームにする。

8バイト 6バイト 6バイト 2バイト 46~1500バイト 4バイト
プリアンブル 宛先MACアドレス 送信元MACアドレス フレームタイプ パケット FCS

[Table14-01:イーサネットフレーム]
赤部分がパケットの部分で、それ以外がイー
サネットによってフレームを作るときに付加
される情報となる。

プリアンプルが終わると、宛先MACアドレス
と送信元MACアドレスが始まる。

その後、タイプ、パケット、FCS(エラーチェ
ック用の情報)をつけ、フレームが完成される

image.png

また、こちらはIEEE802.3とイーサネットの
違いだが、パケットの最大数が違う。

イーサネットの特徴

イーサネットでは、送信されたフレームは、
メディアを通り、全てのノードに送られる。
このような型をブロードキャスト型という。

送りたい相手を限定して送信するのではなく
、全員に送信することで送りたい相手にも送
ることができるという考え。

CSMA/CD

問題は誰かが送っている最中は他の人は送
信ができないこと。同軸ケーブルは伝送路
が1本しかないため、衝突が発生してしま
う。

そのため、イーサネットでは、「フレーム
送信=メディアへアクセスする」際に、
CSMA/CDという制御方式を用いる。

◆CSMA/CD◆
・CS(キャリア検知)Career Sense
⇒他の人が発言していないか、誰かが話していたら
 終わるのを待つ。という検知。

・MA(多重アクセス)Multiple Access
⇒誰かが話終わったら、誰でも次に発言してよい。

・CD(衝突検出)Collision Detection
⇒発言したい人が同時にたまたま発言してしまった
 らいったん話すのを止め、少し待つ。

実際のイーサネットの流れは下記の通り。

※送信をする側の話
1,送信準備
イーサネットフレームを作成。衝突カウンタを0に
する。

2,CSMA
キャリア信号を検知する。なければ一定時間待っ
た後、送信開始。

3,CD
送信中に衝突したか検出。衝突していなければ終
了。衝突していた場合、フレームの送信を一旦中
止。JAM信号(故障・妨害の意味合い)を送信。

4,バックオフ
衝突カウンタをプラス1。衝突カウンタが16なら、
作成したフレームを破棄。送信中止。16未満なら
ランダムな時間待機後、2に戻る。


※受信する側の話
データを受信した場合(すべての人にデータは届く)
宛先MACアドレスと自分のMACアドレスを比較。
合っていれば受信、違えば破棄となる。 

ベストエフォート型配送

イーサネットはCSMA/CDというシンプルなア
クセス制御方式を行う。欠点としては、エラ
ーフレームを問答無用で破棄すること。

また、送信した側は破棄されたか確認できな
い。このような通信方法をベストエフォート
型配送という。

参照URL:
3分間ネットワーキング

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0