LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

WSL2が「リモートプロシージャー・・・」で起動できない。

Last updated at Posted at 2020-09-30

僕はWSL2でNvidia-container-toolkitを使用した開発を行いたかったのに最新のアップデートでWSL2自体使えなくなり勉強できなくなりました。他の人はアプデを待つみたいですが僕はリスクを負ってでも使いたいので以下の手順でやります!

 意地でも使う手順

※ここから先のWindowsのバージョンではセキュリティリスクが存在します。またWindowsがクリーンインストール強制ですのでインストール先のドライブに引き継ぎたいデータなどある方どこかに退避させてから行います。
こちらからISOイメージを取得します。
スクリーンショット 2020-09-30 091900.png

Build番号は20201の64bitイメージを取得します。

スクリーンショット 2020-09-30 092934.png

「マウント」します。
スクリーンショット 2020-09-30 093118.png

「setup.exe」を起動する。
後は手順に従いインストールしてください。

インストール後はWindowsのアップデートを行われないようにWindows Updateを殺します。
Windowsの「サービス」から以下の項目を「停止」にする。
スクリーンショット 2020-09-30 095129.png

これでも勝手にWindows Updateの更新が行われる可能性があるみたいなので、以下のように追加で設定しとく
スクリーンショット 2020-09-30 095558.png

とりあえず、Devチャネルのアップデートを受け取らないようにしとく。

Windows10のセットアップ後

前の記事の手順に従いWSL2のセットアップをします。
がUbuntuイメージをセットアップしようとすると
以下のようなメッセージが表示されてセットアップできない為

・・・
WslRegisterDistribution failed with error: 0x800706be.
・・・

こちらからカーネルのアップデートを行います。 (エラーコードだけ検索すると「WSLが機能をONにしろ」とか「wsl --updateで解決」とか記載ありましたが自分は改善されませんでした。)

所感

他の人は全然これに引っかかってないみたいですね。。。でもそういう人たちは大抵GPUを使用していないみたいですね。。。なんでそういう人たちばっかりWSL2の環境が使えて僕みたいにGPUを使いたい人にこんな仕打ちをするんですかね。。。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0