概要
パッケージのサンプルなどでpackageのソース(--index-url
)が記載されている場合poetryでどのようにするかをよく忘れるのでまとめました。
pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118
poetryでpackageソースを指定
poetry docs: Explicit Package Sources
以下の手順でソース元からパッケージをインストールすることが可能。
poetryのプロジェクトにソース情報を登録
poetry source add <source name> <source url>
# 例: pytorch (優先度付けないと他のパッケージもこのソース元をデフォルトで参照してしまう)
poetry source add pytorch-gpu-src https://download.pytorch.org/whl/cu118
# 例: paddleocr(優先度をつけた例)
poetry source add --priority=explicit paddle-gpu-src https://www.paddlepaddle.org.cn/packages/stable/cu118/
上記の結果、pyproject.toml
の[[tool.poetry.source]]
に情報が追加されている
source元を指定しパッケージをインストール
poetry add <package name> --source <source name>
# 例:pytorch
poetry add torch torchvision torchaudio --source pytorch-gpu-src
# 例:paddleocr
poetry add paddlepaddle-gpu@3.0.0 --source paddle-gpu-src
# 例:ソース元に優先度付けないと他のパッケージで参照しめんどくさい。
poetry add ipykernel
Skipping virtualenv creation, as specified in config file.
Source (pytorch-gpu-src): Authorization error accessing https://download.pytorch.org/whl/cu118/ipykernel/
Could not find a matching version of package ipykernel
以上です。