28
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[AWS][boto3] DynamoDBテーブルのデータを全削除する。

Last updated at Posted at 2018-02-13

やりたいこと

DynamoDBのテーブルのデータを全削除したい。
けど DynamoDB にはデータを全削除するようなコマンドがない。

テーブルごと再作成する方法もあるけどテーブル設定を完全復元するような仕組みが必要になるし、DynamoDB Stream は ARN が変わってしまうため完全復元が不可能。
今後あるかもしれない機能拡張に追従できるか?という懸念もある。

というわけでデータを全削除するコードをPythonで作りました。
Rangeキー有り/無し両方に対応しています。

サンプルコード

# coding: utf-8
import sys
import os
import boto3

REGION_NAME = "ap-northeast-1"
TABLE_NAME  = "sample-table"

def main():
    dynamodb = boto3.resource('dynamodb', region_name=REGION_NAME)
    table    = dynamodb.Table(TABLE_NAME)
    truncate_dynamo_items(table)

    return 0

def truncate_dynamo_items(dynamodb_table):

    # データ全件取得
    delete_items = []
    parameters   = {}
    while True:
        response = dynamodb_table.scan(**parameters)
        delete_items.extend(response["Items"])
        if ( "LastEvaluatedKey" in response ):
            parameters["ExclusiveStartKey"] = response["LastEvaluatedKey"]
        else:
            break

    # キー抽出
    key_names = [ x["AttributeName"] for x in dynamodb_table.key_schema ]
    delete_keys = [ { k:v for k,v in x.items() if k in key_names } for x in delete_items ]

    # データ削除
    with dynamodb_table.batch_writer() as batch:
        for key in delete_keys:
            batch.delete_item(Key = key)

    return 0


if __name__ == '__main__':
    ret = main()
    sys.exit(ret)


使い方

上記サンプルコードから def truncate_dynamo_items(dynamodb_table): のファンクションをコピペして、対象テーブルの Tableリソース を渡せばOK。

解説

キー抽出

データをまとめて削除するコマンドがないので、delete_itemで1件ずつ削除します。
そのためには「各データのキー情報のみ」が必要です。キー情報以外のデータが入っているとエラーになります。

例として
↓↓ これを

dynamodb-item
{
    "HashKeyName" : "hash-value-1",
    "RangeKeyName" : "range-value-2",
    "OtherAttr-1" : "ABC",
    "OtherAttr-2" : "12345",
}

↓↓ こうする必要があります。

dynamodb-item-key-only
{
    "HashKeyName" : "hash-value-1",
    "RangeKeyName" : "range-value-2"
}

※ Rangeキーは無い場合もあります。

そのために、まずはテーブルから key_schema を取ってきて、キー情報の一覧を作成します。

↓↓ Table.key_schema の内容

key-schema
[
  {
    "KeyType": "HASH",
    "AttributeName": "HashKeyName"
  },
  {
    "KeyType": "RANGE",
    "AttributeName": "RangeKeyName"
  }
]

Rangeキーの設定がないテーブルは、"KeyType": "HASH" の dictが1つだけ格納されているリストになります。
HASH か RANGE かはどうでもよくて AttributeName だけあればよいので、下記コードで余計な情報は捨てます。

↓↓ これを通すと

key_names = [ x["AttributeName"] for x in dynamodb_table.key_schema ]

↓↓ こうなる。

key-schema_only_attribute-name
[
  "HashKeyName",
  "RangeKeyName"
]

Scanで取得したItem全件と、これで得られたキー名称リストを突き合わせ、必要なカラムだけ抽出します。

↓↓ これが

dynamodb-items
[
    {
        "HashKeyName" : "hash-value-1",
        "RangeKeyName" : "range-value-2",
        "OtherAttr-1" : "ABC",
        "OtherAttr-2" : "12345",
    },
    ....
]

↓↓ これを通すと

delete_keys = [ { k:v for k,v in x.items() if k in key_names } for x in delete_items ]

↓↓ こうなる。

dynamodb-items-key-only
[
    {
        "HashKeyName" : "hash-value-1",
        "RangeKeyName" : "range-value-2"
    },
    ....
]

これを delete_itemKey に渡せば削除できます。

ここで使用した
[ x["AttributeName"] for x in dynamodb_table.key_schema ]
[ { k:v for k,v in x.items() if k in key_names } for x in delete_items ]
のような書き方は リスト内包表記 辞書内包表記 というものです。
わからない&理解したい方はぐぐってください。

データ削除

キー抽出の項で「1件ずつ削除」と言いましたが、実際は何件かずつまとめて実行したほうが高パフォーマンスです。
ですが一度のリクエストで「何件まで|何KBまで」と制限があるため、全件まとめて実行はできません。
件数やサイズをチェックしながら自力で分割実行するのはちょっと面倒です。
batch_writer() を使用すれば、特に意識しなくてもそこは上手いこと処理してくれます。

28
19
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?