5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

たった3ステップ、ProxmoxBackupServerでお手軽バックアップ

Last updated at Posted at 2024-04-27

こんにちは。
ALJの江口と申します。

皆さん、身の回りにたくさんVM環境があると思いますが、ちゃんとバックアップは取れてますか?

今回、自宅にProxmoxBackupServerをセットアップしたついでに、一連の作業をメモしたので、セットアップの流れについてご紹介したいと思います。

ProxmoxBackupServerは長いので、以降PBSと表記します。

以下の記事は、現時点での最新のProxmoxBackupServer 3.1.5を用いて説明しています。

最短3ステップで全てのVMのバックアップが取れます

PBSを使うと、以下の3ステップでバックアップ設定が終わります。
企業ユースの場合、root以外のユーザ作成が必用なので、もう1~2ステップ加わりますが、それでも難しくないと思います。

工程 PBS作業 ProxmoxVEデータセンター作業
Step1 データストアの作成  
Step2   ストレージにPBSを追加
Step3 バックアップジョブの作成

Step1 データストアの作成

データストアとは、PBS内の実際の保存場所を指定する作業です。別のディスクをマウントしているなど、環境に応じて設定します。どこでもいいなら、深く考える必要はないと思います。

インストール直後のメニューは非常にシンプルで、「データストア追加」くらいしか機能がありません。

image.png

データストアを押すと以下の画面が出てきます。

image.png

項目 PBS作業
名前 データストアの名称。3文字以上じゃないと怒られる。
Backup Path OSの実際のパス。
GCスケジュール 不要なバックアップの掃除。
Pruneeスケジュール バックアップ世代の整理の実行間隔。

prune コマンドはバックアップ インデックス ファイルのみを削除し、データストアからデータは削除されません。未使用になったデータ削除はガベージ コレクション コマンドが実施します。

上記の操作でデータストアを追加すると、ディレクトリとコンフィグファイル(datastore.cfg)が追加されます。

root@pbs:~# ls /
bin   datastore  etc   lib    media  opt   root   run   srv  tmp  var
boot  dev        home  lib64  mnt    proc  rpool  sbin  sys  usr
root@pbs:~# ls /datastore/
r1
root@pbs:~# ls /datastore/r1/
root@pbs:~# cat /etc/proxmox-backup/datastore.cfg 
datastore: r1backup
        comment 
        gc-schedule daily
        path /datastore/r1

データストアの削除

データストアを削除したい場合、コマンドから実行します。

root@pbs:~# proxmox-backup-manager datastore remove r1backup 
Removing datastore from config...
TASK OK

上記コマンドを実行すると、コンフィグファイルから定義が削除されますが、実際のファイルは残るので、同じディレクトリで追加しようとすると以下のように怒られます。

image.png

不要であれば、rmコマンドでディレクトリを削除してください。

Step2 ストレージにPBSを追加

バックアップを取得するデータセンターを開き、ストレージに追加します。フィンガープリントは、PBSのダッシュボードに表示するボタンがあります。

image.png

image.png

今回の記事では接続ユーザーにroot@panを設定していますが、PBSとVEの管理者が別の場合、rootのパスワードを教えることになるため、企業で利用する場合は、接続ユーザーを別途作成することをお勧めします。

Step3 バックアップジョブの作成

データセンターにバックアップという機能があるので、「追加」を押すことでジョブの追加ができます。
image.png

追加ボタンを押すと以下の画面が表示されるので、バックアップを取りたい対象や、スケジュール、圧縮率などを指定します。
「全ノード」を指定すると、スケジュールを設定した後に追加したノードもバックアップされます。

下の例では、ストレージに「pbs」、時間は「毎日AM3:00」、「全ノード」、「スナップショット」を指定しています。

image.png

実行結果の確認

以上の操作で、基本的なバックアップのスケジューリングは終わりです。pruneなど、そのほかの設定については必要に応じて手順を追加してください。

実行結果は、データセンター側のタスクビューで確認できます。
image.png

PBSを使うと、ProxmoxVEのバックアップが簡単に取得できます。

5
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?