LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】EC2の概要(EC2の特徴と起動方法)

Last updated at Posted at 2021-05-14

プログラミング勉強日記

2021年5月14日

EC2とは

 EC2はAmazon Elastic Compute Cloudの略で、AWSで利用できるシステムの1つ。AWS上に仮想サーバーを構築して自由に利用できる。クラウド環境において様々な役割を担っている。

EC2の特徴

  • 数分で利用可能な従量課金(時間~秒単位)
  • 起動・ノードの追加・削除・マシンのスペック変更が数分で可能
  • アンマネーシド型(物理的なインフラ管理はAWS側、立ち上がったサーバーの管理や設定はユーザ側)
  • 物理的なインフラは汎用的なIntelアーキテクチャを使っている
  • WindowsやLinuxなどほとんどのOSをサポート
  • 独自のAmazon Machine Image(AMI)にOSを設定して保存してバックアップのように使える。

 EC2では仮想サーバーのことをインスタンスという単位で扱い、任意のAZにインスタンスを立ち上げてサーバーとして利用する。(インスタンスは1つのAZに設置し、リージョンに直接設置することない)インスタンスには様々な種類や性能のものがある。

image.png

EC2の起動方法

 EC2の起動方法は以下の手順になる。

  1. AMI(OSのセッティング)を選択する
  2. インスタンスタイプを選択する
  3. インスタンスタイプの詳細の設定をする
  4. ストレージを選択する
  5. タグを追加する
  6. セキュリティグループを選択する
  7. キーペアを設定する

(詳細な説明があるところは下記で詳しく説明する)

1. AMI(OSのセッティング)を選択する

 AMIはOSのセッティングのこと。WindowsやLinuxなどの様々なOSがすでに設定されている状態でAMIとして提供されている。主に、AWS側で用意されたAMI、3rd partyが売っているAMI、自作できるカスタムIAMの3種類ある。カスタムAMIはバックアップのように再利用することができる。
 まずは、EC2インスタンスのOSを設定してそのOSでEC2インスタンスを作る。

2. インスタンスタイプを選択する

 インスタンスタイプの呼び方は、t2.nanoのようになっている。最初に出てくるアルファベット(t)はインスタンスのファミリーtは汎用インスタンスのtシリーズと呼ばれるファミリー。2は世代。nanoはインスタンスの容量を決定する。

3. インスタンスタイプの詳細の設定をする

 インスタンスの購入方式に応じて割引価格が提供されるので、用途に応じて割引価格を利用する。
 物理対応可能なインスタンスもあり、これは物理サーバーにインスタンスを起動して制御可能。

4. ストレージを選択する

 EC2で直接利用できるストレージは、インスタンスストアとElastic Block Store(EBS)の2つ。

 インスタンスストアは、物理的にEC2インスタンスが起動しているサーバーにアタッチされているハードディスク。EC2の値段に含まれているので無料で使用することができる。内蔵ディスクはPCに入っている内蔵のハードディスクと同じようなもので、EC2の一時的なデータが保持されてEC2の停止・終了とともにクリアされる。

 Elastic Block Store(EBS)は、ネットワーク経由でEC2に接続して使うストレージ。基本的にはEC2と一緒に使う。デフォルトではEC2を削除するとEBSも同時に削除されるようになっている。(設定を変更すればEBSだけ保存することもできる) EBSは別途料金が発生する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0