1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【AWS】VPCの設定について

Posted at

プログラミング勉強日記

2021年4月29日

VPCの設定

 AWSアカウントを作成すると自動的に各リージョンに1つずつデフォルトVPCとデフォルトサブネットが構成される。

  • サイズ/16のIPv4 CIDRブロックのVPCを作成する
  • 各AZにサイズ/20のデフォルトサブネットを作成する
  • インターネットゲートウェイを作成してデフォルトVPCに接続する
  • デフォルトのセキュリティグループを作成して、デフォルトVPCに関連付ける
  • デフォルトのネットワークアクセスコントロールリストを作成して、デフォルトVPCに関連付ける
  • デフォルトVPCを備えたAWSアカウントにはデフォルトDHCPオプションセットを関連付ける
  • パブリックとプライベートのDNSホスト名が付与される

VPCウィザード

 VPCウィザードを利用することで、頻繁に利用されるVPC構成を瞬時に構成することができる。VPCウィザードはマネジメントコンソールで以下の4つの方式を選択できる。

  1. 1個のパブリックサブネットを持つVPCを持つVPC
  2. パブリックとプライベートサブネットを持つVPC
  3. パブリックとプライベート・ハードウェアVPCアクセスを持つVPC
     (サイト間VPNをオンプレミス側と接続するときの設定を構成するもの。)
  4. プライベートのサブネットのみでハードウェアVPNアクセスを持つVPC

 VPCウィザードを利用しない場合は、VPCを作成、サブネットを作成、、と1つずつ作成する。
 
image.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?