2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【HTML】404ページを作成する方法

Posted at

プログラミング勉強日記

2020年10月24日
404ページをカスタマイズする方法を初めて知ったのでまとめる。

404ページとは

 まず最初に404ページについて説明する。

  • 削除されたページにアクセスしたとき
  • 間違ったURLを入力したとき

 404ページは上記のように存在しないページにユーザがリンクしたときに表示されるエラーページのこと。サーバーにアクセスしたときの表示が404で処理されるので、404ページと呼ぶ。

Googleの例
image.png

GitHubの例
image.png

オリジナル404ページに記述する内容

 オリジナル404ページを作るポイントを紹介する。

  • サイトのデザインと統一性を持たせる
  • 次の行動を促すようにする

 例えば他のページが青を基調にしているのに対して404ページが赤を基調とすると統一性がなくなってしまう。なので、Webサイトのデザインと合わせることで唐突にエラー画面を出されたときに混乱を防ぐことができる。
 「ページが見つかりません」だけではユーザがどうすればいいかわかんなくなってしまうので、ページのサイトマップを入れたり、サイト内検索をできるようにしたり、ユーザに次の行動を促す必要がある。

オリジナルの404ページを表示させる方法

 .htaccessを使用する。.htaccessのファイルを作成して、404状態のときにどのページを表示するかという設定する。

image.png
 上の図のようにルートディレクトリに404.htmlを設置し、.htaccessに以下を記述する。

.htaccess
ErrorDocument 404 /404.html

 表示させるページのパスはルートパスで記述する。

参考文献

HTMLで404ページの作成方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
オリジナルな404(Not Found)ページの正しい作り方

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?