プログラミング勉強日記
2021年3月9日
line-breakとは
改行規則の厳密さを指定するときに使用する。
line-breakの使い方
white-space: 値;
この値には、auto
, loose
, normal
, strict
, anywhere
のどれかを指定する。
autoは初期値で、既定の改行規則を使用して改行する。
looseは、最低限の改行規則でテキストを改行する。一般的には、新聞のような短い行を扱うときに使用される。
normalは、一般的な改行規則を使用して改行する。
strictは、細かい改行規則を適用する。
anywhereは、テキスト中のどこでも改行する可能性がある。
strictのときは、日本語の小文字かな(ぁぃぅぇぉヵ)の直前では改行は行わない。
normal, looseのときは、日本語や中国語のハイフン(-, ~)の直前での改行は許される。
looseのときは、反復記号(々〻ゝゞヽヾ )の直前、分離不可能な文字(‥…)の途中、日本語や中国語の特定の句読点(・:;・‼⁇⁈⁉!?)の直前、接頭辞の直前と直後での改行は許される。
参考文献
line-break
CSSで改行ルールを簡単設定!改行をコントロールする方法
line-break …… 改行規則の厳密さを指定する
line-break・・・禁則処理のしかたを指定する(IEがCSS3の草案を先行採用)