プログラミング勉強日記
2021年3月31日
chopメソッドとは
末尾の改行コードを削除することができるメソッド。(文字列の改行コード以外の文字列の末尾の1文字を削除する。)chop!メソッドを使うと、末尾の改行コードを取り除いた文字列を元の文字列に書きかえる。
chopメソッドの使い方
# 末尾にのみ改行コードを持つ文字列の場合
str = "Hello World\r\n"
chopStr = str.chop
# => "Hello World"
str = "Hello World"
chopStr = str.chop
# => "Hello Worl"
chop!メソッドの使い方
str = "Hello World\n"
str.chop!
# => "Hello World"
str = "Hello World"
str.chop!
# => "Hello Worl"
空文字の場合
str = ""
str.chop
# => ""
str.chop!
# => nil