Azure で仮想ネットワークとか作ると勝手に作成される Network Watcher RG について
はじめに
最近 Azure で、仮想ネットワークを初めて作成した場合に NetworkWatcherRG なるものが勝手に作成されるようになりましたが、
何に使われてるのか、課金されちゃったりしているのか、消してもいいのか、
など色々疑問に思う人も多いかと思いますので、まとめてみます。
結論から
- Azure で提供されている Network Watcher という機能で使われるリソースグループ
- 最近になって、仮想ネットワーク作成時に自動で作成されるようになった
- Network Watcher を使わないなら消してしまっても可
- このリソースグループ自体に課金は発生しない
- リソースグループ名が気に食わないなら別のリソースグループへの移動も可
そもそも ネットワーク ウォッチャーとは
まずはドキュメントから。
Azure Network Watcher とは
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/network-watcher/network-watcher-monitoring-overview
Azure Network Watcher は、
Azure 仮想ネットワーク内のリソースの監視、診断、メトリックの表示、ログの有効化または無効化を行うツールを提供します。
要するに、Azure 内のネットワーク系の監視ツールの総称のことを Network Watcher といいます。
Network Watcher で提供されている機能としては、
- 接続モニター (VM 間の死活監視サービス)
- ネットワーク パフォーマンス モニター (VM 間のレイテンシーや、ExpressRoute 経由での通信のレイテンシ、損失などが計測できるサービス)
- トラフィック分析 (トラフィックを様々な方法で可視化できるサービス)
などがあります。
NetworkWatcherRG について
NetworkWatcher は、サブスクリプションに対して、
リージョン毎に有効 / 無効を設定しますが、
今までは、あるリージョンでNetworkWatcher を有効化した場合に、
NetworkWatcherRG というリソースグループが作成され、
そのリソースグループ内に、NetworkWatcher_<リージョン名> など、
リージョンに対応した NetworkWatcher 用のリソースが作成されていました。
が、最近になって、あるリージョンで仮想ネットワークを作成すると、
自動でそのリージョンの NetworkWatcher が有効化される
(つまり、NetworkWatcherRG が作成される) ようになったみたいです。
ちなみに、接続モニターとか、接続モニター用のアラートとか設定すると、
NetworkWatcherRG内に接続モニター用のリソースが作成されます。
作成されるタイミング
この NetworkWatcherRG、仮想ネットワークの作成時もそうですが、
ドキュメントによると仮想ネットワークの更新時にも作成されることがあるようです。
※ 試しにNetworkWatcherRG 削除後にサービスエンドポイントを追加してみたら、再作成されてました。
Azure Network Watcher のインスタンスの作成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/network-watcher/network-watcher-create
サブスクリプションで仮想ネットワークを作成したり更新したりすると、お使いの Virtual Network のリージョンで Network Watcher が自動的に有効になります。 Network Watcher は自動的に有効化され、リソースや関連する料金が影響を受けることはありません。
NetworkWatcherRG リソースの移動方法
ネットワークウォッチャーは使いたいが NetworkWatcherRG が作成されるのはなんか気持ち悪い...
といったことがあるかと思いますが (僕は思いました)、
普通に他のリソースと同じように別のリソースグループに移動出来ます。
※ NetworkWatcher 用リソースを他のリソースグループに移動したとしても、
別リージョンの仮想ネットワーク作成時にまた NetworkWatcherRG が復活します。
自動有効化のオプトアウトについて
最近では、仮想ネットワーク作成時に自動で NetworkWatcher が有効化されるようになったと前述しましたが、
この自動有効化を無効化することも出来るみたいです。
Network Watcher の自動有効化のオプトアウト
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/network-watcher/network-watcher-create#opt-out-of-network-watcher-automatic-enablement
Network Watcher の自動有効化のオプトアウトは、永続的な変更です。 一度オプトアウトすると、サポートに連絡しない限りオプトインできなくなります
ただドキュメントにも書いてあるように、一度無効化すると、サポートに連絡しない限り再有効化することはできないみたいですね。
別に NetworkWatcherRG 自体には害はないので、よっぽどの理由がない限りはオプトアウトはしないほうが良いように思います。
終わりに
というわけでまとめると、
NetworkWatcherRG リソースグループは、
NetworkWatcher という機能で使われるリソースグループであり、
仮想ネットワーク作成時に自動で作成されるものになります。
邪魔なら別のリソースグループに移動することも出来ますし、
NetworkWatcher を使わないなら削除してしまっても問題はないです。
(仮想ネットワークを更新したらまた復活しますが。。。)