2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

日本語プログラミング言語 Mindをシンタックスハイライトする VSCode-Extensionがマイナーアップデート2

Posted at

はじめに

日本語プログラミング言語Mind(マインド)のシンタックスハイライトとスニペットが使用可能なVSCode拡張機能(の非公式プレビュー版)がマイナーバージョンアップしました!まだまだ粗削りの状態ですが、引き続きみなさまのご意見ちょうだいいただきたく、よろしくお願いいたします。:bow:

前提条件

Windows11 Pro 22H2
VSCode(Visual Studo Code) 1.95.1

VSCodeの拡張機能

mind-extension-preview 0.0.2

「日本語プログラミング言語MindのVSCode拡張(非公式)」0.0.2のインストール

VSCodeの拡張機能の検索で、「mindv」くらいまでタイプすると下図のような検索結果が表示されます。スクショはアッパーキャメル風になっていますが、全部小文字でもだいじょうぶです。

vscode-mind-syntax7.png

検索結果ペインで「MindVsCodeExtension」の「インストール」をクリックするとインストールされてエディタウィンドウにドキュメントが展開します。

vscode-mind-syntax8.png

既に以前のバージョンをインストールしていただいている環境では下図のような状態になります。アップデートが検出されてエクステンションの再起動が促された状態です。

vscode-mind-syntax-2-1.png

[拡張機能の再起動]をクリックしてください。VSCodeが再起動されるというわけではなく、当該エクステンションがそのまま再ロードされてアップデートします。

シンタックスハイライトの様子

Mindのソースコードがシンタックスハイライトされている様子です。

vscode-mind-syntax-2-2.png

筆者の環境はハイライトの着色を少しカスタマイズしているので、色の付き具合は環境により異なるかもしれません。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。

コードスニペットの様子

このバージョンではコードスニペットも一部の構文で対応しています。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。

ソースコードをVSCodeでビルドする方法

Mind7とMind8とMind9βのソースコードをVSCodeでビルドする環境を構築する方法はこちらもご参照ください。

おわりに

いかがでしたでしょうか?なにかのお役に立てればと思います。シンタックスハイライトの守備範囲はまだ不十分なので、引き続きバージョンアップしていけたらと考えております:relaxed:

2025年は日本語プログラミング言語Mind生誕40周年です。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?