LoginSignup
1
1

日本語プログラミング言語Mind は今年2023年で生誕38周年 どんな言語が同時代にあったのか調べてみる

Last updated at Posted at 2023-12-10

はじめに

日本語プログラミング言語Mind は今年2023年で生誕38周年。Mindが生誕した1985年にはどんな言語が同時代にあったのか調べてみます。

日本語プログラミング言語 Mind(マインド)Advent Calendar 2023 11日目の記事です。

Fortran

1954年に誕生。世界最初の高水準言語。
1985年はFORTRAN 77とFortran 90の間なのでFORTRAN 77が全盛
Fortran 90からは半角小文字が使われ始めましたが、この時代は半角大文字でプログラミングしていましたね。

COBOL

1959年に誕生。コンピュータが事務処理に使われるのは画期的なことだった!?
第3次規格 1985年制定 構造化プログラミングとなる
永遠の半角大文字プログラミング言語!?

BASIC

1964年に誕生。FORTRANユーザーは使いやすかった!?
N88-BASICが1981年に誕生。NECのパソコンにフロッピーディスクでついてきた。
QuickBASICが1985年に誕生。

Pascal

1970年に誕生。
Turbo Pascalが1983年に誕生。Delphiの祖先

C

1972年に誕生。機械語の影響が強い超低空飛行高級言語
Turbo Cが1987年に誕生。2万円程度の比較的安価なCコンパイラ1
Quick Cが1987年に誕生。2万円程度の比較的安価なCコンパイラ2

C++

1983年に誕生。OOP!
MS C/C++ 7.0が1992年に誕生。超高級ブランド品C/C++コンパイラ

おわりに

まさにこのあたりがMindの競合製品であった!?
Forthは当時国内でどうやって入手できたかはまったくわかりません。

1
1
6

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1