1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7+L2TP/IPSec+unbound+mitmproxyでiphoneのギガ不足を解消する

Last updated at Posted at 2019-02-26

目的

格安SIMだとあっという間にギガ不足に陥るので
VPNを利用して経路を変更しテキスト/画像をVPN上で圧縮/低画質化してiphoneのギガ不足を解消する

構築手順

1.VPSを契約してCenOS7を用意する
2.VPN(L2TP/IPSec)を構築
3.unboundを構築
4.mitmproxyを構築
5.iphoneにVPNの設定を入れる

デメリット

  • 基本、自己責任
  • iphoneにmitmproxy経由でSSL接続するための証明書をインストールする必要がある
  • iphoneで使用/未使用時は毎回証明書信頼設定で上記証明書をon/offする必要がる
  • テキスト/画像を経路上で圧縮/低画質化しているのでレスポンスが若干落ちる

メリット

1.無料Wi-Fiの利用がセキュアになる

# 導入前
スマホ -> 無料Wi-Fi -> WEB

# 導入後
スマホ -> L2TP/IPSecクライアント -> 無料Wi-Fi -> L2TP/IPSecサーバ -> WEB

2.DNSブロッキングを利用できる

# 導入前
1. スマホ -> WEB 
2. スマホ <- WEB(ブロックしたいコンテンツURL)
3. スマホ -> DNS(ブロックしたいコンテンツの名前解決)
4. スマホ <- DNS(名前解決)
5. スマホ -> WEB(ブロックしたいコンテンツサイト)
6. スマホ <- WEB(ブロックしたいコンテンツサイト)

#  導入後
1. スマホ -> リクエスト -> WEB 
2. スマホ <- レスポンス <- WEB(ブロックしたいコンテンツURL)
3. スマホ -> 問い合わせ -> unbound(ブロックしたいコンテンツサイト)
4. スマホ <- レスポンス <- unbound(DNSブロッキングでNXDOMAINを応答)

3.テキスト/画像を圧縮/低画質化してパケット節約

# 導入前
1. スマホ -> WEB
2. スマホ <- WEB(テキスト/画像)

#  導入後
1. スマホ -> mitmproxy -> WEB
2. スマホ <- mitmproxy(圧縮/低画質) <- WEB(テキスト/画像)
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?