LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

GitHubとDiscordを連携するときのWebhook設定で、400エラー起きたときの対処法

Posted at

これはDiscordに限った話じゃないかも知れないのですが、GitHubのcommitイベントをDiscordに通知する設定をしたときに、少しだけつまづいたので対処法を公開しておきます。

TL;DR

Recent Deliveryタブで失敗したDeliveryを選択して、「Redeliver」ボタンを押してください。

基本手順

設定の手順はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

主な手順は、以下の通りで非常にシンプルです。

  1. Discord側でWebhook URLを発行する
  2. GitHubの設定画面でWebhook URLと通知したいイベントを設定する
  3. 動作確認

これだけ簡単なので、間違えようがないんですが、設定した後にエラーマークが表示されており、なぜかHTTPステータス400が返ってきています。

対処方法

解決方法はこちらに書いてありました。同じ境遇の人がいたみたいです。

Webhookを登録して、Webhook一覧ページに戻ると、エラーマークが表示されており、連携が正常に動作していません。
そうなった場合は、 隣タブの"Recent Deliveries"を選択すると、連携のログみたいなものが確認できます。
このハッシュ値みたいな部分をクリックすると、詳細が表示され、そこに「Redeliver」ボタンがあるので、クリックしましょう。
Frame 14.png

そうすると、今度はDiscordとの疎通が成功し、HTTPステータス200が帰ってくるようになります。

現場からは以上です。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0