環境
- EC2
- OS: Amazon Linux 2023
- RDSと接続済み
- RDS
- エンジン: MySQL Community
- バージョン: 8.0.41
- EC2インスタンスは起動済みであること
MySQLをEC2にインストール
最新のMySQLリポジトリを確認してインストール
sudo dnf -y install https://dev.mysql.com/get/mysql84-community-release-el9-1.noarch.rpm
MySQLクライアントのみをインストール(mysqlコマンドが使えるようになり、RDSなど外部のMySQLサーバーに接続可能になります)
sudo dnf -y install mysql mysql-community-client
MySQLのバージョン確認をすることで、MySQLがインストールされたかを確認します
mysql --version
EC2からMySQLに接続
$ mysql -h <RDSのエンドポイント> -u <ユーザー名> -p
mysql Ver 8.4.5 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server - GPL)
※ パスワードは入力後に求められます
まとめ
EC2上にMySQLクライアントをインストールすることで、RDSのMySQLにコマンドラインから安全に接続できるようになります。