1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

MindAR,A-Frame,Google Blocklyで顔認識ARをプログラミングするサイトを作ってみた

Posted at

「顔認識ARを作ろう」

 MideAR,A-Frame,Google Blocklyで顔認識ARをプログラミングする「顔認識ARを作ろう」はこちら
https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro2/face_ar/

 顔認識をWebページ上で作動させることができるMindARというJavascriptライブラリを見つけました。以前に作成した「ARを作ろう」に組み込んだところ、あっさり作動しました。(世の中、便利になりましたね)「顔」をマーカーにしてARを表示します。
 PNGファイルの透明画像にも対応しているので、「ARを作ろう」よりもっと面白いことができそうです。眼鏡、帽子、カチューシャ、ヒゲなどを顔の上にAR表示できます。「SNOW(スノー)」のアプリのようなことをブロックを組むだけで表示できます。
スクリーンショット 2023-05-05 143935.jpg

MindARとA-Frameで顔認識

 MindARはオープンソースのJavascriptライブラリです。A-Frameと組み合わせて イメージトラッキング(Image Tracking)とフェイストラッキング(Face Tracking)ができます。今回はフェイストラッキングをしてみました。

ar_test1.html
<html>
  <head>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
    <script src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/hiukim/mind-ar-js@1.1.4/dist/mindar-face.prod.js"></script>
    <script src="https://aframe.io/releases/1.2.0/aframe.min.js"></script>
    <script src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/hiukim/mind-ar-js@1.1.4/dist/mindar-face-aframe.prod.js"></script>
  </head>
  <body>
    <a-scene mindar-face embedded color-space="sRGB"
     renderer="colorManagement: true, physicallyCorrectLights"
      vr-mode-ui="enabled: false"
       device-orientation-permission-ui="enabled: false">
      <a-assets>
        <img id="hige" src="illustration/hige.png">
        <img id="ear"  src="illustration/cat_ear.png">
      </a-assets>
      <a-camera active="false" position="0 0 0"></a-camera>
      <a-entity mindar-face-target="anchorIndex: 1">
        <a-image src="#hige" height="0.3" width = "1.2" position="0 0.1 0.05"></a-image>
      </a-entity>
      <a-entity mindar-face-target="anchorIndex: 10">
      <a-image src="#ear"  height="0.3" width = "0.9" position="0 0.3 -0.3"></a-image>
      </a-entity>
    </a-scene>
  </body>
</html>

サンプルサイトはこちら
https://kaihatuiinkai.jp/ar/arMind_test06.html
 マスクをしていても顔を認識します。MindARは高性能なライブラリです。

Google BlocklyでHTMLを生成

 新しいブロックをBlocklyに追加するには3つの手順が必要です。
1 ブロックを表示するためのコードを書きます。

event_block.js
Blockly.Blocks['block_ar_cat_ear'] = {
  init: function() {
    this.appendDummyInput()
      .appendField("ネコみみ");
    this.setPreviousStatement(true, null);
    this.setNextStatement(true, null);
    this.setColour(260);
    this.setTooltip("顔認識AR用画像");
    this.setHelpUrl("");
  }
};

2 次に、このブロックで実行するコードを書きます。

event_block.js
Blockly.JavaScript['block_ar_cat_ear'] = function(block) {
    var code = "//FaceAR <img id='cat_ear' src='illustration/cat_ear.png'>\n";
    code = code + "<a-image src='#cat_ear'  height='0.3' width = '0.9' position='0 0.3 -0.3'>\n";
    code = code + "</a-image>";
    return code;
};

3 あとは、本体サイトでブロックを表示させます。

face_ar.html
<!-- //  Google Blockly を表示する部分  -->
<div id="blocklyDiv" style="height: 500px; width: 800px;"></div>
<!-- //  表示するブロックの定義  -->
<xml id="toolbox" style="display: none">
   <block type="block_ar_cat_ear" ></block>
</xml>
<script>
   // ワークスペース設定
   var workspace = Blockly.inject(
      'blocklyDiv', {
       toolbox: document.getElementById('toolbox'),
       maxBlocks: Infinity,
       grid: {spacing: 18, length: 3, colour: '#ccc', snap: true,},
       trashcan: true,
       scrollbars: true,
       zoom: {controls: true, wheel: false, startScale: 0.9,
              maxScale: 3, minScale: 0.3, scaleSpeed: 1.2, },
       },
   );
   // ブロックで作成したプログラムの受け取り
  var code = Blockly.JavaScript.workspaceToCode(workspace);
   // codeにデータが入っています
</script>

 ブロックを並べて作成したプログラムがcodeに入っています。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?