25
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Chart.js設定項目メモ

Last updated at Posted at 2019-03-27

vue-chart.jsのLine(折れ線グラフ)を使用した際の設定をメモ書き
chart.jsでもデータの設定部分は、ほぼ変わらないはず。

Javascript
//グラフに描画される線の設定
chartData = {
  labels: [1960,1965,1970,....], //x軸の値
  datasets: [ //グラフに描画される情報
      { //線一本分
        label: 'カナダ', //凡例に表示される各折れ線を示す名称
        data: [10,20,30,10,....], //実際の値
        fill: false, //線の下部塗りつぶすかどうか
        backgroundColor: '#FFFFFF', //線の下部の色と凡例の枠内の色
        borderColor: '#FFFFFF', //線の色
        pointBackgroundColor: '#FFFFFF', //点の色
        lineTension: 0,
        pointHitRadius: 15 //マウスホバーの認識範囲
      },
      {
        //他の線
        .
        .
        .
      },
  ],
}
Javascript
//グラフの設定
options = {
    title: { 
      //見出し
      display: true,
      text: "折れ線グラフ",
      padding: 1,
      fontSize: 18
    },
    scales: {
      yAxes: [
        //y軸
        {
          ticks: {
            //軸のメモリ
            beginAtZero: true //0から始まる
          },
          gridLines: {
            //y軸の網線
            display: false //表示するか否か
          },
          scaleLabel: {
            //表示されるy軸の名称について
            display: true, //表示するか否か
            labelString: "万人",
            fontSize: 15
          }
        }
      ],
      xAxes: [
        //x軸
        {
          ticks: {
            autoSkip: false, //横幅が狭くなったときに表示を間引くか否か
            maxRotation: 90, //下のと合わせて表示される角度を決める
            minRoation: 90 //横幅を最小にしたときに縦に表示される
          },
          gridLines: {
            //x軸の網線
            display: false
          },
          scaleLabel: {
            //表示されるx軸の名称について
            display: true,
            labelString: "Year",
            fontSize: 15
          }
        }
      ]
    },
    legend: {
      //凡例
      display: true,
      position: "right", //どこに表示するか
      labels: { fontSize: 15 }
    },
    responsive: true,
    maintainAspectRatio: false, //元のcanvasのサイズを保つか否か
    spanGaps: false, //値が抜け落ちていた時、埋めるか否か
    elements: {
      line: {
        //折れ線グラフの全ての線に適用される設定。
        //個別に設定する場合はdatasets内でlineTension:'任意の数字'で設定
        tension: 0, 
        fill: false
      }
    },
    tooltips: {
      mode: "point",
      intersect: false //modeがpointのときは違いは、なし?
    },
    animation: {
      // 線の出方
      duration: 0, //0にするとパフォーマンス良し
      easing: "" // アニメーションの緩急 https://easings.net/が詳しい
    },
    hover: {
      // ホバーした際のツールチップなどの出方に関わる
      animationDuration: 0 //0にするとパフォーマンス良し
    },
    //レスポンシブ中のアニメーション、0にするとパフォーマンス良し
    responsiveAnimationDuration: 0
  }

設定項目の数が多いので、
細かくいじろうとするとちょっと体力がいる。

公式ドキュメントを根気よく読み
公式サンプルソースコードを駆使して慣れていった。
(まだ慣れていない🤔)

25
32
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?