10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

エンベデッドシステムスペシャリストに合格しました

Posted at

#はじめに
この記事は、エンベデッドシステムスペシャリストの合格体験記です。
せっかく高度試験に受かったので褒められたいのでこれから試験を受ける人の助けになればと思って記事にしました。
個人的には結構穴場だと思っているので、履歴書になにか箔をつけたいという人にはおすすめです。

概要

令和2年度秋期のエンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格しました。
午後問題は全部埋めたのですが思ったより点取れてなかったです。
えいや!でうめたのも多かったのでこんなもんですかね。
goukaku.png

#試験を受けたきっかけ
去年まではエンベデッドシステム試験は春期開催でしたが、コロナ禍の影響で春期情報処理技術者試験が軒並み中止になったことで、秋期開催にずれ込んでいました。(当日に時計忘れて時間わからなくて焦ったり…)
春期の申しこみを忘れていたんですが、秋にずれたのなら申し込み間に合うなーということで今回受験しました。

受かった人のスペック

大体こんな感じです。

項目 情報
エンジニア経験 6年目
大学 非情報系(理系)
他の情報処理資格 基本情報、応用情報

基本と応用は会社に入った年にとりました。
エンベデッド試験は二年目の春にも受けているのですが、模試で合格圏内だったのでナメてたら落ちました。
今回はちゃんと前日までしっかり勉強して望みました。

どんな試験?

これはもうIPAの説明をそのまま乗っけてしまいます。

スマート家電、自動運転などあらゆるモノがつながるIoTが進展する中で、ハードウェアとソフトウェアを適切に組み合わせて組込みシステムを構築し、求められる機能・性能・品質・セキュリティなどを実現する組込みエンジニアやIoT系エンジニアを目指す方に最適です。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/es.html

今流行のスマート家電や自動運転など、最近ホットになってきたIoT系エンジニアを目指す人におすすめって感じですね。
自分がエンジニア業界に入ったときは、ここまでスマート家電やら、自動運転やらが普及してなかった気がします(その頃はアンテナがにぶすぎただけな気もしますが…)ので、これからどんどん注目されていく資格じゃないかなと思います。

勉強方法とか期間とか

午前の過去問をたまに思い出したときに解いたりしてました。
本格的に勉強を始めたのは9月中旬でした。

勉強は基本的にアプリの過去問をひたすら解いていて、わからない単語が出てきたらネットで調べたりしていました。
午後問題は2週間前くらいから時初めて、3年分を1回だけ解きました。
平日は解いても大門1個、休日に解いた日は2問くらいで、あとは過去問をちょこちょこやっていました。

試験を受けた感想とか攻略ポイント

午前問題

情報処理系の午前問題は4択問題(のはず)です。
エンベデッドも4択でした。午前Ⅰ、Ⅱともに過去問の再利用もかなりあって解き易かったです。
毎日通勤電車で解いてた過去問演習は裏切りませんでした。
解説付きで過去問を出してくれるスマホアプリが結構あるので、空き時間に解きまくるといいです。
自分はiPhoneなのですが、エンベデッドで検索して出てくるピンクのアプリを好んで使っていました。

午後問題

心構え的な

ボリュームが多いのと、問題の前提説明がむちゃくちゃ長いので、読んでる間に時間が減っていって焦ると思います。
ので、演習の段階で試験形式でやっとくといいです。意外と時間がある、ってことを体感しておくと安心して問題文を読み込めます。

問題文を読むポイント

タスク表にはメッセージ通知の話が出てくるので、**どのタスクにどんなメッセージを通知しているか?**はマストで印をつけとくといいです。これを意識するだけでだいぶ見通しがよくなった気がします。

タスク構成図がある場合は、**どのタスクとどのタスクがつながっているか?(やり取りをしているか?)**を見ておきましょう。ここでつながっていないタスク同士は情報のやり取りをしていないので。
たとえば、タスク表の穴埋めで「○○タスクに通知する。」の〇〇を埋めるときに使えますし、前述のタスクのメッセージ通知を探るときに参考になります。

例年ハードウェア寄りの問題とソフトウェアよりの問題が半々で出る印象ですが、今年はあまりハードウェアっぽくなかった気がします。物理ちっくな計算問題が少なかった?
情報を送信するのにかかる時間の計算はよく出た印象なので、計算に慣れておくといいです。
ビットとバイトが揃ってないことが多いので、計算しやすい方に寄せちゃいましょう。

午後問題ではあまり知識が必要になることはない印象です。システム構成をちゃんと理解して、設計を紐解いていけば解ける問題だと思います。国語の問題が解ける人は強いかも?

#おわりに
勉強から試験終わりまで、多くの知識を要求されず、思考の深さを中心に問われると思うので、短期間の勉強で取りやすい試験だと思っています。唯一エンベデッド特有の知識がいるのは午前Ⅱ問題じゃないですかね? でもこれも、過去問を重点的に解いていればいいですし、基本や応用をとっている人なら馴染みやすいです。

情報処理は令和2年度春期試験が中止になったことで、次回のエンベデッドの試験は次の秋になりますが、興味がある人は是非チャレンジしてみてください!

10
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?