LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

Sentry-onpremiseの導入

Last updated at Posted at 2018-02-28

Webサーバのエラー監視に利用できる便利ツールにはいろいろ種類があるのですが今回sentryを利用することになりました。
sentryを一度いろいろ試したいと思っていたら自前の環境に立てられるonpremiseバージョンがあることがわかったので今回はそちらを試した記録をつけておこうと思います

onpremise

必要なのは
- sentry-onpremiseというリポジトリをクローンすること
- dockerとdocker-compose
この2つなので簡単!

スクリーンショット 2018-02-28 9.56.39.png

https://github.com/getsentry/onpremise
リポジトリがあるのでここから持ってくるといい感じです

git clone https://github.com/getsentry/onpremise sentry

Dockerの入れ方は環境によって違うので今回は割愛します

リポジトリの使い方

基本的なことはREADMEに全部書いてあってその通りに実行すればとりあえず動くのですが手順を書いていくとこんな感じに

docker-compose run --rm web config generate-secret-key
# docker-compose.ymlの環境変数にSENTRY_SECRET_KEYをコピペ
docker-compose run --rm web upgrade
# 初期のアカウントの作成を開始
# emailを入力
# passwordを入力
# superuser => true
docker-compose up -d
# ブラウザでIPアドレス:9000へアクセス
RootURL -> URL:9000を入力するかIPアドレス:9000を入れる
AdminEmail -> 管理者のメールアドレスを入れておく
Authentication -> チェックは付けない!付けると誰でも登録できるのでだめ
Beacon -> sentry開発者へエラー情報を送るかどうかのチェックっぽい

メールの設定

メールの設定はリポジトリのルートにある config.ymlで行います
今回は実験だったのでGmailで設定するようにしました

mail.backend: 'smtp'
mail.host: 'smtp.gmail.com'
mail.port: 587
mail.username: 'example@gmail.com'
mail.password: 'パスワード。これは二段階認証用のパスワードなので事前に取得すること'
mail.use-tls: true
mail.from: 'example@gmail.com'

Gmailの設定はここから

まとめ

WEBサーバ側の設定はSentryのドキュメントにいろいろあるので今回は割愛します

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4