198
146

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

macだけでRaspberry Piに接続してみた

Last updated at Posted at 2018-12-24

ZOZOテクノロジーズ新卒のむーさん(@murs313)です。
Raspberry Piを有線で繋いでセットアップするつもりが、アダプタの端子を間違えて購入してしまい繋げませんでした\(^o^)/

というわけで、ディスプレイなし、キーボードなし、マウスなし、LANケーブルなしの4重苦の中で、線も使わずにRaspberry Piに接続して画面をmacに共有するところまでしたメモです。

必要なもの

  • Raspberry Pi 3
  • Raspbianが入ったmicroSD (私はラズパイのキットのプリインストールされているmicroSDをそのまま使用しました)
  • Mac (microSDが読めればOK)

以上!!

手順

1. ラズパイにSSH接続する準備

raspbianのリリースノートを見ると下記のように書かれおり、2016-11-25のバージョンからSSH接続がデフォルトでオフになっているようです。

2016-11-25:
* SSH disabled by default; can be enabled by creating a file with name "ssh" in boot partition

言われた通り、microSDのルートであるbootsshという名前の空ファイルを作ってSSH接続を有効にします。
microSDをmacで読み込んで、macのTerminalを立ち上げ、下記を実行します。

macOS
$ touch /Volumes/boot/ssh

2. ラズパイをWi-Fiに接続する準備

ラスパイと無線で通信するために、ラズパイにWi-Fiの設定を書き込みます。
繋ぐWi-FiのSSID(ネットワーク名)がhoge、パスワードがfugaのとき、下記のようなファイルを作成し、同じくmicroSDのルートディレクトリbootに配置します。

wpa_supplicant.conf
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="hoge"
    psk="fuga"
}

これでラズパイが起動した時に指定したWi-Fiに繋がってくれます。

3. SSH接続する

いよいよ無線でSSH接続します。
microSDをラズパイに刺して電源を入れます。OSが起動するまで1分ほど待ちます。
その後、macのTerminalで下記を実行。

macOS
$ ssh pi@raspberrypi.local

(@以降でラズパイのIPアドレスを指定しても接続できますが、このようにホスト名でもアクセスできます。)
パスワードを聞かれるので、 raspberry(初期パスワード)と入力してreturnキーを押すと、下記のように表示され、ラズパイに接続されたことが確認できるはずです。

Raspbian
pi@raspberrypi:~ $

4. IPアドレスを調べる

画面共有に必要なのでラズパイのIPアドレスを調べます。せっかくSSH接続しましたが、一度$ exitで抜けて、macのTerminalで下記のarpコマンドを実行します。

macOS
$ arp -a

LAN内のIPアドレスやMACアドレス等が下記のように表示されます。

? (IPアドレス) at MACアドレス on ~~~~~ [ethernet]

at xx:xx:xx:xx:xx:xx部分がMACアドレスです。ラズパイのMACアドレスはb8:27:ebから始まるのでb8:27:ebから始まるMACアドレスを探して、その行頭の括弧()に囲われているIPアドレスをメモしておきましょう。

5. VNC接続(画面共有)する

再度ラズパイにSSH接続します。

macOS
$ ssh pi@raspberrypi.local

SSH接続したまま、下記コマンドを叩いてVNCサーバーをインストールします。

Raspbian
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install tightvncserver

インストール後、下記コマンドでサーバーを立ち上げます。

Raspbian
pi@raspberrypi:~ $ sudo tightvncserver

初めての立ち上げの場合、パスワードを設定します。接続の際に使います。
New 'X' desktop is raspberrypi:1のように表示されたことを確認します。
この末尾の数字プラス5900の、5901がポート番号となります。このあと使います。

VNC接続をします。
Finderの移動タブから「サーバーへ接続」
スクリーンショット.png
「サーバアドレス」の欄にvnc://IPアドレス:ポート番号と入力して、接続。
スクリーンショット.png
パスワードを求められるので先ほど設定したパスワードを入力すると、画面共有が立ち上がってRaspbianの画面が映し出されるはずです。
スクリーンショット.png

まとめ

ラズパイを使うのに、新しくキーボードやLANアダプタを買う必要はなさそう!!ヤッター!!!

198
146
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
198
146

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?