LoginSignup
8
3

More than 1 year has passed since last update.

Vite4+DockerでTypescriptとSassをHMRする環境構築

Last updated at Posted at 2022-12-23

はじめに

メタップスアドベントカレンダー24日目の記事です。

先日、2022/12/9にVite 4.0.0がリリースされました🎉
そこで、DockerとViteを利用して、基本となるtypescriptやsassを
HMR・バンドル・コンパイルできる環境をハンズオン形式で構築していきます

本ハンズオン実施時のバージョン情報
[ ホストOS Mac ]
macOS Monterey 12.5
Docker version 20.10.11
docker-compose version 1.29.2

[ yarn.lock ]
vite v4.0.1
sass 1.57.0
typescript 4.9.4

本ハンズオンのゴール

Vite4 とDockerを使って、Viteの開発サーバーで
TypescriptとSASSを編集して、HMRできる環境を整える

※本ハンズオンでは、reactやvue及び、
プロジェクトごとに判断が必要なprettierやESLintをどう設定するか等は扱いません、
気軽な気持ちでTSとSASSを試せるローカル環境を作ることを目的としています

Viteとは

次世代フロントエンドツールと公式で紹介されていますが、
従来Webpack等で行なっていた作業を爆速で行えるようです

HMRとは

ホットモジュールリプレイスメントの略です、開発時に変更内容を自動検知して
ブラウザに変更した内容を反映させる機能です
Viteには、もちろんこの機能があります

一通り用語については押さえたので、早速ハンズオンを始めていきましょう

1. プロジェクトディレクトリの準備

プロジェクトディレクトリ作成
mkdir adc-vite
cd adc-vite

※adc = advent calendar

2. Dockerfileとdocker-compose.ymlの準備

Dockerfileとdocker-compose.yml作成
mkdir -p docker/node
touch ./docker/node/Dockerfile 
touch docker-compose.yml

Dockerfileを編集
[ProjectRoot]/docker/node/Dockerfile
FROM node:19.2.0-buster

WORKDIR /app

CMD ["node"]


docker-compose.ymlを編集
docker-compose.yml
version: "3.8"
services:
  adc-vite-node:
    container_name: adc-vite-node
    build:
      context: .
      dockerfile: ./docker/node/Dockerfile
    volumes:
      - ./:/app
    tty: true
    ports:
      - "3000:3000"

3. Vite のスキャフォールディングを準備

コンテナに入り、Vite関連のリソースをセットアップ

docker-compose build --no-cache
docker-compose up -d
docker-compose exec adc-vite-node /bin/bash

# ProjectNameはviteと入力、あとはVanilla, Typescriptを選択してエンター
yarn create vite

※ ↓yarn create vite 実行ログ
001_tarncreatevite.png

yarn create vite 実行後、下記を実行

cd vite
# 全てのパッケージと依存関係をインストール
yarn
# yarn devせずに一旦Dockerfile等を編集すべくexitしてコンテナから抜けます
exit
# 立ち上げたコンテナはdownさせます
docker-compose down

4. HMRを行うためにいくつかのファイルを追加・修正

下記vite.config.tsをviteディレクトリ配下に追加

vite/vite.config.ts
import { defineConfig } from 'vite'

export default defineConfig({
  server: {
    host: '0.0.0.0',
    port: 3000,
  },
})

docker-compose.yml修正

4173ポートの追加を行なっているのは、yarn previewで立ち上がるプレビュー機能が
4173ポートをデフォルトで利用する為です
プレビュー機能はdistのリソース(yarn build時に作成される公開用途のリソース)を
利用して動作確認をローカルで行える機能になります

docker-compose.yml
version: "3.8"
services:
  adc-vite-node:
    container_name: adc-vite-node
    build:
      context: .
      dockerfile: ./docker/node/Dockerfile
    volumes:
      - ./:/app
    tty: true
    ports:
      # Port that can be checked in the browser while using HMR when running yarn dev
      - "3000:3000"
      # Port that can be checked in the browser while using HMR when running yarn preview
      - "4173:4173"
    # Start the Vite development server when the container starts
    # command: bash -c "yarn dev"

Dockerfile修正

viteディレクトリが作成されているので、コンテナログイン時の作業ディレクトリを、
yarnコマンドが実行できるviteディレクトリに変更します

docker/node/Dockerfile
FROM node:19.2.0-buster

- WORKDIR /app
+ WORKDIR /app/vite

CMD ["node"]

Dockerfileを変更したので、コンテナ再ビルド

docker-compose build --no-cache

5. ここまでの作業で、ディレクトリ構成を確認

adc-vite/
    |
    ├ docker/
    |   └ node/
    |        └ Dockerfile
    ├ vite/
    |    ├ node_modules/
    |    |  └ *
    |    ├ public
    |    |  └ vite.svg
    |    ├ src
    |    |  ├ counter.ts
    |    |  ├ main.ts
    |    |  ├ style.css
    |    |  ├ typescript.svg
    |    |  └ vite-env.d.ts  
    |    ├ .gitignore
    |    ├ index.html                  <- vite's default entry point
    |    ├ package.json
    |    ├ tsconfig.json
    |    ├ vite.config.ts
    |    └ yarn.lock
    |
    └ docker-compose.yml

6. 動作確認

それでは、Viteの開発サーバーを立ち上げてHMRの動作確認していきましょう

# コンテナ起動
docker-compose up -d
# コンテナにログイン
docker-compose exec adc-vite-node /bin/bash
# コンテナ内で実行(Viteの開発サーバーを起動)
yarn dev

yarn dev実行後下記のようにURLが発行されます
002_yarn_dev.png

localhost:3000にアクセスすると、無事Viteの画面が確認できました
003_access.png

試しに、main.tsあたりを編集してみると、無事ブラウザ上に変更した内容が、
反映されました、これで実際にHMRを行えていることが確認できました
004_HMR.png

Control+cでyarn devの実行を停止させたら、次に

# distディレクトリに公開用のリソースが作成されます
yarn build
# distに作成された公開用リソースの確認をローカル上で行えます
yarn preview

を実行してみましょう
005_yarnbuildandpreview.png

yarn preview後にブラウザで確認、(※yarn preview では、HMRは行われないようです)
また、yarn previewはdist内に作成されたリソースが利用されるようです、
yarn devよりも、公開する形に近いものの確認を行うための機能と想定しています

006_preview.png

6. ViteからSassを扱えるようにします

まずデフォルトではSASSのコンパイルができないことを確認していきましょう

まずは、デフォルトでsassがコンパイル出来ないことを確認します
以下ファイルを変更します

vite/src/main.ts
import './style.css'
+ import './test.scss'
import typescriptLogo from './typescript.svg'
import { setupCounter } from './counter'

document.querySelector<HTMLDivElement>('#app')!.innerHTML = `
  <div>
    <a href="https://vitejs.dev" target="_blank">
      <img src="/vite.svg" class="logo" alt="Vite logo" />
    </a>
    <a href="https://www.typescriptlang.org/" target="_blank">
      <img src="${typescriptLogo}" class="logo vanilla" alt="TypeScript logo" />
    </a>
    <h1>Vite + TypeScript</h1>
    <div class="card">
      <button id="counter" type="button"></button>
    </div>
    <p class="read-the-docs">
      Click on the Vite and TypeScript logos to learn more
    </p>
  </div>
`

setupCounter(document.querySelector<HTMLButtonElement>('#counter')!)

以下SCSSファイル追加

vite/src/test.scss
$bg_theme_color: orange;

body{
  background-color: $bg_theme_color;
}

以下コマンドを実行

yarn dev

007_sass_compile_dailed.png

デフォルトの状態だとViteでSassがまだ扱えない状態であることが、なんとなく分かりましたね
Control+c押下後に、コンテナにログインしている状態かつ、viteディレクトリにいる状態で、
下記を実行します

yarn add --dev sass

これで、SASSを解釈してコンパイルできるようになりました
もう一度viteの開発サーバーを起動させてみましょう

yarn dev

test.scssに書いた背景色が反映されました
008_sassOK.png

本ハンズオンは以上になります、作成したコンテナ環境が
何かの役に立つことを祈っております、今回ハンズオンで作成したものは
Githubで公開しております
https://github.com/mp-kmurahata/adc-vite

拙い文章で恐縮ですが、ここまで読んでいただきありがとうございました🍀

8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3