LoginSignup
6
6

More than 5 years have passed since last update.

Unity Cloud Buildでユニットテストを実行するには

Last updated at Posted at 2016-10-31

はじめに

Unity Cloud Buildにはビルド時にユニットテストを実行する機能があります。今回はその設定方法を紹介したいと思います。

前提条件

  • Unity Cloud Buildの基本設定が完了していること
  • Unityのバージョンは5.4.1f1で確認

テストスクリプトの作成

Projectウィンドウ左上の「Create」→「Editor Test C# Script」をクリックし、テストスクリプトを作成します。今回は「SampleTest」という名前でテストスクリプトを作成します。あくまでもサンプルなので、テストスクリプトの中身はデフォルトのまま使うことにします。

Kobito.dhH7CE.png

SampleTest.cs
using UnityEngine;
using UnityEditor;
using NUnit.Framework;

public class SampleTest {

    [Test]
    public void EditorTest()
    {
        //Arrange
        var gameObject = new GameObject();

        //Act
        //Try to rename the GameObject
        var newGameObjectName = "My game object";
        gameObject.name = newGameObjectName;

        //Assert
        //The object has a new name
        Assert.AreEqual(newGameObjectName, gameObject.name);
    }
}

テストの実行

メニューの「Window」→「Editor Tests Runner」をクリックし、Editor Testsウィンドウを表示します。

Kobito.IueDn8.png

Editor Testsウィンドウの左上の「Run All」ボタンをクリックするとテストが実行されます。Unity Cloud Build上でテストを実行する前に、まずはローカルでテストが成功することを確認します。グリーンになればテスト成功です。

Kobito.Uqi2bc.png

テストの動作確認が完了したら、Unity Cloud Build上でテストを実行するためにテストスクリプトをリポジトリにcommit/pushしておきます。

Unity Cloud Buildの設定

Unity Cloud Buildの「設定」→「テストの設定を表示」の中の「テスト設定の変更」をクリックします。

Kobito.bVwvZp.png

「Enabled」にチェックを入れて「Next Save→」をクリックします。

Kobito.ms9HVq.png

なお、ここで設定可能なオプションの説明は以下の通りです。

オプション 説明
Enabled ビルド時にユニットテストを実行する
Failed Unit Test Fails Build ユニットテストが失敗した場合にビルドを失敗扱いとする
Unit Test Method Name ユニットテストを実行するメソッド名(特に変更する必要なし)

早速ビルドを実行し、完了後にテスト結果を確認してみましょう。「履歴」タブの当該ビルドの「ログ」をクリックします。

Kobito.68cxBX.png

一番右側の「Tests」をクリックするとユニットテストの結果が表示されます。

Kobito.xWhDTo.png

なお、テストケースが1ケースしか存在しない場合、「undefined - 5」と表示されますが、テストケースが複数ある場合は以下のように正しく結果が表示されます。これでUnity Cloud Build上でユニットテストを実行することができました。

Kobito.iwobSs.png

また、「履歴」タブの各ビルドの一番右にある「▼」をクリックし、「Unit Tests のダウンロード」をクリックすると、ビルドに紐づくユニットテストの実行結果をXML形式でダウンロードすることができます。

Kobito.7IMo6J.png

参考

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6