2019/11/22に試験に合格しました。
と
に続けて、今年3つ目の試験です。
こちらも、SAAに合格できたらあまり学習しなくても合格できるという話を聞きますが、人によりますので、注意してください。
学習内容
1. 試験ガイドの確認
「開発者 – アソシエイト」の欄にある、「AWSホワイトペーパーおよびよくある質問」の、
ホワイトペーパーやよくある質問、対象サービスのBlackbeltを全て読みます。
読んでも全然頭に入らないので、1,2回ざっと読んで終了。
問題集へ・・・。
2.WHIZLABSで学習
デベロッパー試験の向けには黒本がないので、WHIZLABSのみで学習しました。
Udemyと迷ったのですが、問題の数が多いこちらにしました。
買ってから気付いたのですが、問題数が多い(700問以上)のは、旧試験の問題も含まれている為で、
新試験用は、65×5回分で、Udemyと大きな違いがありませんでした・・。
前回と同様、複数回繰り返して9割以上正解できるようになりました。
試験振り返り
832/1000で合格しました。
今回は、「これ〇〇ゼミでやったやつだ」的に、自信を持って答えられる問題が3割、残りは消去法と、勘で解きました・・。
結果として、今まで一番良い点数が取れたのですが、前回までの試験よりも自信を持って答えられる問題が少なく不合格かもしれないと一瞬思いました。
問題集による学習で、全問暗記したとしても、試験範囲を全てカバーできたわけではないので、
最低限、試験対象となるサービスのblackbeltやホワイトペーパーに目を通し、Lambdaにサーバーレス の実装は体験しておいた方がよかったと思いました。