3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

KubernetesAdvent Calendar 2016

Day 2

fabric8を使ってKubernetes環境をローカルに構築する

Last updated at Posted at 2017-01-04

はじめに

このエントリーはKubernetes Advent Calendar 2016の2日目の投稿になります。1日目のエントリーの最後でfabric8のmaven pluginを使ったローカル環境の構築方法を紹介したのですが、その後のバージョンではそのままだと期待通りに動かない部分があるので、そのフォローアップを行います。

環境条件

今回説明する環境は macOS Sierra(ver 10.12.2) を前提とします。また、次のソフトウェアをインストールしているものとします。

  • java (1.8.0_112)
  • go (go1.7.4 darwin/amd64)
  • homebrew
  • maven (Apache Maven 3.3.9)
  • xhyve (via homebrew)
  • docker (via homebrew)
  • docker-machine (via homebrew)
  • docker-machine-driver-xhyve (via homebrew)

問題点

1日目のエントリーでは次のコマンドを実行するだけでローカル環境にminikube環境を構築できることを紹介しました。

mvn io.fabric8:fabric8-maven-plugin:3.2.7:cluster-start

しかし、このfabric8-maven-plugin 3.2.7くらいから、minikube環境の構築はできるものの、構築完了時に自動的にfabric8のdashboard画面が以前は開いたのですが、そのままではタイムアウトエラーがでるようになりました。これは、Kubernetes上にデプロイされているサービスに外部からアクセス可能にするためのexposecontrollerというモジュールがデフォルトではデプロイされなくなったために、Kubernetesの外からそのままではアクセスできないことが原因です。

fabric8のdashboardへのアクセスがタイムアウトしてから、Kubernetesのdashboardにアクセスして、fabric8 dashboardのService定義(yaml)のtype属性をNodePortに変更するという泥臭いやり方もあるのですが、それではあんまりなので、もう少しスマートに回避する方法を紹介します。

手順

まずは必要なソフトウエアをまとめてインストールするために次のコマンドを実行します。

mvn io.fabric8:fabric8-maven-plugin:3.2.11:install

これにより、gofabric8、minikube、kubectlが ~/.fabric8/bin 以下にインストールされます。

次にminikube環境を構築します。

gofabric8 start --console --open-console=false --memory=8192 --vm-driver=xhyve --batch

gofabric8コマンドはminikube環境を構築し、fabric8モジュールをデプロイしてくれます。ポイントは --open-console=false の部分で、これで構築完了時に自動的にfabric8 dashboardを開かないようにしています。

次のコマンド実行すると、minikube+fabric8環境が構築できているか確認してくれます。

gofabric8 validate

チェック項目がグリーンでチェック印がつけば正常に構築できています。次にexposecontrollerをデプロイします。

kubectl apply -f http://central.maven.org/maven2/io/fabric8/devops/apps/exposecontroller/2.2.298/exposecontroller-2.2.298-kubernetes.yml

これでfabric8 dashboard(console)に外部からアクセスできるようになりましたので、次のコマンドを実行するとコンソールを開くことができます。

gofabric8 console

または

minikube service fabric8

上記はどちらも同じ意味で、fabric8 dashboard(console)を開きます。

クラスタを停止するには、次のコマンドを実行します。

gofabric8 stop

おわりに

というわけで、もともとは1コマンドで構築が完了する予定なのですが、fabric8は絶賛開発中ということもあり、問題が発生するのを回避したい場合には上記の手順によって環境を構築することができます。環境が作れれば、いろいろと試せて面白い環境ですので、ぜひお試しください。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?