0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows Update が成功しているように見えてなんかおかしい挙動しているときの対応

Posted at

何を言っているのか?

Windows Update を毎月適用するのですが、適用したあとに再起動した結果なにか挙動がおかしくなっていることが年に1,2回ありました(もともとUpdateが問題あるときもあります)。そんなときの対応です。

こんなときその1

Windows Update を適応後に再起動すると「コンピュータの電源を入れたままにしてください。」が、1時間以上表示され進まない。

image.png

仕方ないので電源OFFってしまいますが、何か壊れている可能性があります。

こんなときその2

Windows Update を適応後にデフォルトのロック画面になるとき。

image.png

割と怪しい・・※直近これでした

どんな挙動だったのか?

私が遭遇したのは以下でした
 ・PowerShellのリンクが切れている
 ・PowerShellが立ち上がってきてもハングアップする
 ・Hyper-V マネージャーでホストが表示されない
 ・その他、なんか変な挙動

image.png

とくに上記・・・

対応方法について

対応方法は、以下があります。正直にいうとこのような状態になったら心機一転し初期化してきれいな状態にした方がよいのですが、使用しているアプリを再度インストールするとか、各種設定するのは流石に骨がおれますよね。・・

対応方法
 ① OS初期化してクリーンインストール
 ② システムを復元
 ③ OSの上書きインストール(修復インストール)
 ④ レジストリをいじるとかうんぬん

割と簡単なのが ③ の 修復インストール です。こちらがよいかなと。
ただ選択する項目を間違えてしまうとクリーンインストールとなるので、必ずバックアップをしてから実行しましょう(大丈夫と油断していると危ないw)。

最後に

家のPCは、割とつけっぱなしな私。人知れずWindows Updateが実行され再起動がかかり意外に壊れてるっていうときが、あるのでこの記事を書いてみました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?