LoginSignup
9
10

More than 5 years have passed since last update.

はじめての Go言語、Windows環境 Visual Studio Codeで編集とdebugger使う方法を試してみる その2

Last updated at Posted at 2017-08-24

Go言語、規約に厳しい…

例えばですが、import で fmt するもプログラム内で fmtメソッドを使用していない場合、Go言語だと imported and not used: と怒られます(回避方法あり)。厳しいなと。
そこで Visual Studio Code を使って快適プログラミング環境を作ってみたいと思います。

Windows環境で開発環境を作成 (2017/08/24時点)

Go, Git, Vsual Studio Code のインストール説明は省きます。

Go の GOROOT, GOPATH でハマル

後々、ハマルのがこの GOROOT, GOPATH です。システム環境変数でもユーザー環境変数でもどちら好きな方に設定しましょ。※私は、ユーザー環境変数に設定しました

環境変数 備考
GOROOT C:\Go Goデフォルトインストールパス
GOPATH %USERPROFILE%\goroot go getなどインストール先また、アプリパス
PATH ;%GOROOT%\bin;%GOPATH%\bin 追加する

Visual Studio Code の設定

Go拡張機能を入れるのとdebuggerまでの設定です。拡張機能の入れ方は割愛します。

Go拡張機能を入れる

入れるだけですw

image.png

自動補完できるか確認

おお

image.png

import 、、これが

書き忘れたりメソッドを使用しない場合、自動的に補完してくれます。これ便利ですね。
IDEやっぱり便利だなと思う時ですね。

Delve(debugger) をインストール

debuggerで実行ボタンを押下して下記のエラーが表示される場合は、%GOPATH%/bindlv.exe無いときです

image.png

なので必要なgoパッケージをインストールします。

command
go get -u -v github.com/derekparker/delve/cmd/dlv

あと必要と思われる便利なものもインストールします。

image.png

command
go get -v github.com/nsf/gocode

他に
go get -u -v github.com/zmb3/gogetdoc
go get -u -v github.com/golang/lint/golint
go get -u -v sourcegraph.com/sqs/goreturns
go get -u -v golang.org/x/tools/cmd/gorename
go get -u -v github.com/tpng/gopkgs

できたー

結構楽に設定でき、debugger も簡単に使えるやん。

image.png

感想

プログラムコードを修正し保存ボタンを押下すると画面がチラチラします。何かの設定がいるのかな?

クロスコンパイル

Javaより簡単にできる。

set GOOS=linux
set GOARCH=386
go build -o test_linux_386 test.go

set GOOS=windows
set GOARCH=amd64
go build -o test_win_64.exe test.go

すごいね。

参考にさせて頂いたサイト様

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10