LoginSignup
10
1

More than 3 years have passed since last update.

『SEO対策』をするのは、ウェブサイト側ではなく検索エンジン側なんだよ

Last updated at Posted at 2017-10-02

『SEO対策』を「検索エンジン対策」のような意味で使っている人がいますが、それは誤用です。

SEOとは

『SEO』はSearch Engine Optimizationの略で、日本語で言うと「検索エンジン最適化」になります。
主に、ウェブサイトがGoogleなどの検索エンジンで検索順位を高めるための施策を指します。
具体的には、HTMLの文書構造を規格に即したものにしたり、メタタグを適切に設定するなどの行為が挙げられます。

SEO対策とは

『SEO』が「検索エンジン最適化」という意味なので、『SEO対策』は「検索エンジン最適化対策」という意味になります。
これを正しい日本語として解釈すると、Googleなどの検索エンジンが、SEOを行なっているウェブサイトに対して取る施策を指します。
具体的には、検索エンジンのアルゴリムを改善して正しい順位にすることなどでしょうか。
しかしながら、そのような意味で『SEO対策』という言葉を使っている人はまれで、実際には『SEO』と同じく「検索エンジン最適化」の意味で用いられることが多いようです。

なぜ誤用が定着したのか

日本人はなんでも略したがる傾向にありますが、一方で略語の本来の意味を考えない傾向もあります。
「SEO」だけでは具体的に何を意味するのかが分からないため、「対策」という接尾辞をつけたのでしょう。
また、『SEO対策』が誤用であることを知ったうえで、その用語が定着しているからという理由で使用している人もいるようです。1
SEOのために『SEO対策』という用語を使わざるを得ないという、なんとも皮肉な状況となっています。

「言葉は変化するもの」とは言うけれど

言葉の誤用を正当化するための常套句として、「言葉は変化するもの」というものがあります。
確かにそうではありますが、かといって言葉の意味が正反対になるような用法が受け入れられるわけではないでしょう。
特にエンジニアであれば、論理が反転することの危うさは身に染みているはずです。

おわりに

プログラミング言語も自然言語も、正しい言葉使いを心がけましょう。

参考リンク

10
1
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
1