CO2濃度と温湿度の測定センサーをユニバーサル基板に実装するにあたり、
回路図を描いたので、手順の覚え書き。
使用ハード
本筋ではないが、センサー構成は調べてよく出てくるものを利用。
- ESP32開発ボード
- MH-Z19C:CO2センサー
- DHT20:温度湿度センサー
動作検証用のブレッドボード実装
CO2濃度、温度、湿度が計測できることを確認済み。
コード周りはネットで拾ったものの寄せ集め。
Fritzingの環境セットアップ
環境
- ここからwin64.zipをダウンロード
https://github.com/fritzing/fritzing-app/releases/tag/CD-548 - ファイルを解凍
- Fritzing.exeを実行