LoginSignup
19
11

More than 3 years have passed since last update.

NURBSとは?

Last updated at Posted at 2019-01-30

CADでは、自由曲線・曲面を表現するため、NURBS(Non-Uniform Rational B-spline、非一様有理Bスプライン)がよく利用されており、Armonicos のソフトウェアでも幅広く使用しています。
今回はこのNURBSについて、簡単にご紹介します。

B-spline曲線

$p$次($p+1$階)のB-spline曲線の一般式は以下の通りです。

\boldsymbol{C}(u)=\sum_{i=0}^{n}N_{i,p}(u)\boldsymbol{P}_{i}

ここで$\boldsymbol{C}(u)$はパラメータ$u$に対応する曲線上点、$\boldsymbol{P}$ は制御点(個数は$n+1$)、$p$は次数、$N_{i,p}(u)$は基底関数(混ぜ合わせ関数)といいます。

基底関数は以下のように定義されています。

N_{i,0}(u)=\left\{
\begin{array}{ll}
1 & if \quad u_{i} \leq u \leq u_{i+1} \\
0 & otherwise
\end{array}
\right.
N_{i,p}(u)=\frac{u-u_{i}}{u_{i+p}-u_{i}}N_{i,p-1}(u)+\frac{u_{i+p+1}-u}{u_{i+p+1}-u_{i+1}}N_{i+1,p-1}(u)

ここで$u_{i},u_{i+1}$などは、ノット(knot)といい、ノットが昇順で並んだベクトルはノットベクトル(knot vector)といいます。

任意のパラメータ位置での各基底関数の値の和は1になります。

ノットベクトル { $0,0,0,0.2,0.4,0.6,0.8,0.8,1.0,1.0,1.0$ } での2次の基底関数をプロットした画像:
Image.png

NURBS曲線

B-splineの各制御点への「影響力」を表す重み($w$ : weight)をつけると有理(rational)になり、B-spline曲線が表現できない円錐曲線などの形状を表現できます。
$p$次($p+1$階)のNURBS曲線の一般式は以下のようになります。

\boldsymbol{C}(u)=\frac{\sum_{i=0}^{n}N_{i,p}(u)w_{i}\boldsymbol{P}_{i}}{\sum_{i=0}^{n}N_{i,p}(u)w_{i}}

すべての重みが1.0の場合、B-spline曲線の一般式になることがわかります。

spScanでのNURBS曲線編集機能:
image.png

NURBS曲面

NURBSの概念を$u$, $v$ 2つの方向のパラメータへ拡張すると、NURBS曲面が得られます。

\boldsymbol{S}(u,v)=\frac{\sum_{i=0}^{n}\sum_{j=0}^{m}N_{i,p}(u)N_{j,q}(v)w_{i,j}\boldsymbol{P}_{i}}{\sum_{i=0}^{n}\sum_{j=0}^{m}N_{i,p}(u)N_{j,q}(v)w_{i,j}}

ここで、$\boldsymbol{S}(u,v)$はパラメータu,vに対応する曲面上点、$\boldsymbol{P}$は制御点($u$方向の個数は$n+1$、$v$方向の個数は$m+1$)、$p$は$u$方向の次数、$q$は$v$方向の次数、$N_{i,p}(u)$は$u$方向、$N_{j,q}(v)$は$v$方向の基底関数です。

spScanでのNURBS曲面編集機能:
image.png

NURBSソリッド

NURBS曲面の概念へさらに1つの方向のパラメータを加えると、「厚み」を持つ曲面、すなわち、ソリッド(ボリューム)を表現できます。
IGA (Isogeometric Analysis)などの解析分野で利用されています。

NURBSソリッド(ボリューム):
image.png
出典:T. Martin, E. Cohen, and R.M. Kirby,“Volumetric parameterization and trivariate B-spline fitting using harmonic functions”, inComputer Aided Geometric Design, Vol. 26, No. 6, pp. 648-664, Fig. 12, (2009).

参考文献

数式の出典:L. Piegl, W. Tiller,The NURBS Book, Springer, pp. 50-128, (1996).

本記事のPDF版

19
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
11