LoginSignup
9
13

More than 5 years have passed since last update.

「ionic2」まとめ連載(其の1・「ionic2」の概要を理解する)

Last updated at Posted at 2016-08-22

「ionic2」の概要を理解する

こんにちは、mucunです。

今回から、「ionic2」まとめ連載と題しまして、
「ionic2」に関することをまとめていこうと思います。
これからアプリ開発を始めようと思っている方、必見です!
どうぞ御付き合い願います。

「ionic2」とは、何ぞや?


(画像引用元:http://digitalfractal.com/2016/05/evolution-ionic-cross-platform-mobile-application-developement/

「ionic2」とは、携帯アプリ開発用のフレームワークです。
使うことによる恩恵は以下。
 ① 無料のオープンソースである
 ② シンプルで簡単な仕組みとなっている
 ③ 1つの実装で、「Android」や「iPhone」など、
   複数のプラットフォーム上で、アプリを動作することが出来る
 ④ PCのブラウザ上(Google Chrome、Firefox等)で動作確認が出来る
 ⑤ 意識しなくても、アプリ画面の見た目をキレイに仕上げてくれる

   って感じですよね!!
(画像引用元:http://girlschannel.net/topics/238498/

ちなみに、以下複数プラットフォームでの起動イメージです。

従来はどうだったのか?

従来は、「Android」と「iPhone」の両方で動くアプリを作成するとしたら、
一方でアプリ作成し、もう一方にコンバートする手間が必要でした。
なぜならば、それぞれ仕組みや開発条件が全然違うからです。
これにより、2倍近い工数がかかっていました。
(違いについては、このページが詳しいです:https://blog.codecamp.jp/differences_of_apps_development

また、従来は、アプリのテストをする時に、
「エミュレータ」という仮想スマートフォンをPC上に構築してテストをしたり、
実機を使ってテストをしたりしていました。
前者は、複雑なスマートフォンをPC上に再現する計算コストが高く、
動作が遅いのが難点でした。
後者は、動作は遅くないですが、細かい修正についても、
いちいち実機に載せて、アプリを起動して、触ってみて、、、と煩わしさがありました。

 

この辺りの苦労を、「ionic2」は吸収してくれている訳です。

見た目もキレイに作ってくれる「ionic2」

「ionic2」で作ったアプリは、見た目も非常にキレイです。
ちょうど、Twitterアプリのような見た目になります。

「ionic2」の『2』って?

ちなみに、「ionic2」は「ionic」の進化版で、
投稿時点では、Beta版がリリースされている状態です。
今から始める方は、「ionic2」で始めた方がメリットが多いと思います。

    

以上が、「ionic2」の大まかな説明となります。
要するに、「イケてるアプリ開発の仕組み」という訳です。
次回以降、少しずつその実態に踏み込んでいきたいと思います。

という訳で、今回の記事はここまでとなります。
読んで下さった方、ありがとうございました!orz...

     👉【其の2・「ionic2」の大まかな構成を理解する】

9
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
13