LoginSignup
0
0

EC2のWindowsでPythonが認識されない

Last updated at Posted at 2024-05-17

はじめに

こんにちは、ユーゴです。MacでPythonをexe化したく、Windowsの環境を用意するために、AWSのEC2でWindowsのサーバーを立てて、そこから色々とやっていました。その時に、Pythonをダウンロードしてもうまく認識されなかったので、解決策を紹介します。

環境

EC2側の環境は、以下の通りです。

項目 詳細
インスタンスタイプ t2.micro
プロセッサ Intel(R) Xeon(R)
システムタイプ 64-bit operating system, x64-based processor
エディション Windows Serer 2022 Datacenter

課題

Pythonをインストールしたが、pythonコマンドが認識されない。

python -V
'python' is not recognized as an internal or external command,
operable program or batch file.

解決策

32-bit版を入れる。
システムタイプで64-bitと書いてあるが、なぜか64-bit版だと動かない。

スクリーンショット 2024-05-17 13.46.32.png

スクリーンショット 2024-05-17 13.46.46.png

まとめ

システムタイプで64-bitと書いてあるのに、64-bit版が動かないのは謎です。有識者の方、ぜひ教えてください。

このように、AWSに関係する知見から、UnityやGASなどについても紹介しています。
お役に立てましたら、いいね, LGTM, フォローなどよろしくお願いします!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0